戦国炎舞-KIZUNA-まとめ速報 【カード再格付け】[鯨公]長宗我部元親SSR武将21 極意は「剛・海咬槍」  後衛鉄砲隊として使い8凸を待つ感じ?

【カード再格付け】[鯨公]長宗我部元親SSR武将21 極意は「剛・海咬槍」  後衛鉄砲隊として使い8凸を待つ感じ?

ごりえもん



[鯨公]長宗我部元親
プレイして700日経ったけど、
こいつも出ねえ。
出た当初は使えたんだけど、

新しいSSRや、新機能追加で鯨公も使い道が・・・

極意で新スキル「剛・海咬槍」を覚えますが果たして?


[鯨公]長宗我部元親
[鯨公]長宗我部元親 スキル
[鯨公]長宗我部元親SSR

武将 P21
攻撃 17680(レベ70MAX)
防御 17264(レベ70MAX)
前衛スキル 海咬槍
後衛スキル 三段撃
後衛スキル 継承可能
補助スキル 鬼神
補助スキル [秘技]豪気


限界突破は
攻/前衛/防/攻
です。


[各評価]
価値の有無、可能性の有無。A(大)~E(小)で評価しています。





■前衛として・・・C→A
海咬槍

海咬槍は、単体攻撃スキルで、
覇王撃と似た性能か、やや攻撃力が上という認識です。
※管理人持ってないので、Lobi情報



ラスト相手を引き離したい時に
威力が大きい海咬槍を使います。
ただ、前衛スキルはこれ1つで
少し前衛として使うなら物足りないですね。

8凸させれば「剛・海咬槍」覚えて変わってきますね

しかしそこまでの道のりが凄まじく遠い
C21だし選定されると中々数が揃えられません



■後衛として・・・D
三段撃
1~3人の前衛に攻撃できが
対象人数が中途半端で使いづらいです。

後衛継承は鉄砲系が良いでしょう。

4進させるなら、天下布武や甲陽軍鑑もありです。





■補助・・・C(前衛-C、後衛-C)
鬼神
炎舞初期の頃、SSRで鬼神持ち
この長宗我部元親ぐらいしかいなかったので
戦力を高くしつつ鬼神を積むのに凄く重宝してた
という話を何処かで聞きました。


ですが、
[羅刹天]島津義弘LG
攻城の島津義弘が鬼神かつ西国持ちで有能。


やあ-左近

左近さん
限界突破5覚醒でそこそこ強くなるので、
紫玉で5覚醒や、4進させない限り
長宗我部SSRにこだわる必要が無くなり、
価値が相対的に落ちてしまいました。

最近は補助継承できる補助2個持ちの
SSRも増えているので、鬼神も手軽に積めます。

長宗我部は4枚揃えにくいし、
SSR覚醒玉は他武将を優先させれば
彼はだんだんデッキから外れていくのでは・・・と思います。

1枚だけだとまず前衛では使えず、後衛鉄砲デッキで使うしかない感じ


4進させれば、[秘技]豪気が使えるようになり、

豪気


こちらは決闘で大活躍です。
決闘で大名以上を安定して在籍するなら
前田SSR18の豪気以外に、4進の長宗我部の豪気も
活用しないと辛いです。





限界突破 
■入手のし易さ・・・D
入手しづらい
■限界突破・・・前衛C:後衛C

SSRの中では、コスト21で
管理人も700日プレイしてますが、
全然出ないよ(泣)

限界突破(6枚目)で海咬槍が+1回になります。
前衛は限界突破しても良いんじゃないでしょうか



継承の杯 
■スキル継承餌・・・D 
■チェンジ餌・・・無し?

継承餌としての利用価値は無し

チェンジに出すかどうかは
前衛極意「剛・海咬槍」を目指すかどうかで変わります

海咬槍のみ&鬼神では前衛デッキには入らないですが
後衛武将として運用してるならチェンジは無し

4進で豪気なので後衛で使いながら
8凸目指すのが良いと思います



■後衛継承は何が良い?
片方が三段撃の攻撃(遠距離)スキルということもあり、
継承するなら
攻撃(遠距離)スキル継承の方が良いです。

SSR覚醒玉を使うつもりがなければ

鉄砲乱撃がベストの継承スキルです。

4進5覚醒している場合は

小隊長で応援効果上昇武将を付ける前提で
全上げスキル継承もありだと思います。



■SSR覚醒玉使うべき?(前衛B:後衛D)
SSR覚醒玉(紫) 
コスト21で戦力を上げるために
SSR覚醒玉を使いたくなりますが、

前衛の人は小隊長付けて
海咬槍の威力だけ上げるのは
勿体無いですが、8凸で極意を活かすには
覚醒は必須


後衛も鉄砲スキルの威力上げても仕方ない。


前衛なら覚醒ありの武将ですが、
8凸する意志が自分にあるかどうか
紫玉は貴重だから慎重に利用しましょう

技能石の数珠・前衛×20個 
■技能石の数珠は使うべき?
下記の通り、8凸以降ですね


■8凸 極意「剛・海咬槍」
長宗我部元親21SSR8凸

 剛・海咬槍 
3体確実に当たるというのは結構デカイ? のでは
問題の威力ですがまだ誰も使っているのを見たことがありません


■成長力・・・B
(限界突破・数珠・小隊長・覚醒玉)
4進で豪気ゲットし、

そこから8凸の長い道のり

8凸までは数珠・覚醒玉とも必要ありませんが
極意覚えたら数珠・覚醒が必要ですね



決闘 
■決闘では? ・・・A
海咬槍が強いのと、
4進させて豪気ゲットなら
決闘デッキではレギュラー入りです。


協闘バトルアイコン 
■協闘バトルでは?・・・D
あんまり入れる意味は無いですね・・・
海咬槍は強いけど、
後衛スキルは使えないし、
鬼神よりは天下無双や西国無双持ち
を優先して入れたいし。


■管理人の所感
戦力は高いけど、時間経過と共に
希少な鬼神持ちSSRとしての
存在意義を失いつつありますが
まさかの新スキル「剛・海咬槍」の搭載で
チェンジ・将星P餌にしづらくなったSSR

後衛鉄砲担当として使い
決闘で活用して
温めつつ覚醒を待つ感じになるかな?


■総合評価…B

7.0/10点

海咬槍の威力以外は見るべきところがなく、
前衛にしても・後衛にしても
覚醒させないと先々は戦力外になるでしょう。

4進させれば豪気ゲット
決闘担当として活躍できます。

そして8凸で極意取得
前衛で鬼神積みつつ強スキルで前衛デッキに貢献できる性能に

8凸させるまでは
覚醒玉も使いにくいし、
前衛・後衛デッキにもいれづらい

決闘くらいしか使えないですが
12枚揃って極意の威力によって評価が変わりますが
入手してすぐ使えるかといえばそうではないので
評価は低めです

敷居は相当高いですが、怪力乱神以上の威力があれば化けますね

[総合評価のG~Sについて]

G=ゴミ 0~2点

E=餌(継承)2~4点
デッキ入りしないが、別の用途で利用価値あり。

D=普通 4~6点
条件付きで、前衛・後衛どちらかでデッキ入り

C=有用 6~7点
しばらくは前衛・後衛どちらかでレギュラー
。補助要員など。
ただし4進や限界突破、5覚醒しないとデッキから外れる。

B=優秀 7~8点
前衛・後衛どちらかで使え、まずデッキから外れない
ただ4進
5覚醒が困難で戦力重視なら外れる場合あり。
または、戦力が高い
  or スキル回数に秀でる

A=超優秀 8~9点
前衛・後衛どちらも使え、育成の価値あり。常時レギュラー。
4進5覚醒し、スキルLV30。本隊長候補。

S=最強クラス9~10点(実用面・実現性も兼ねた)
前衛・後衛問わず、持って生まれた
最強クラスの武将・智将。デッキから外れない。

やるお-熟考

なんでこの長宗我部が新極意なの?
と思っている人は多いかと…

チェンジ餌にしてた人が多いせいか
使い手はまだ目にしてません

後衛で我慢して使いつつ、極意目指す感じですかね

まあ普通の人は使えないSSR
廃課金の人には価値あるSSRで
評価は分かれます
Posted byごりえもん

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply