【カード再格付け】[海上の隻眼龍]伊達政宗SSR21 後衛鉄砲隊&コンプラ要員として活路を… 12月以降は将星P餌か?

管理人は未だに海賊伊達正宗が出ません。
SSR格付け再開!
↓
↓
↓

[海上の隻眼龍]伊達政宗SSR
武将 P21
攻撃 17472(レベ70MAX)
防御 17472(レベ70MAX)
前衛スキル 紅龍破
後衛スキル 五月雨打ち
後衛スキル 継承可能
補助スキル 天下無双
補助スキル [秘技]独眼竜
限界突破は
攻/防/攻/防
です。
[各評価]
価値の有無、可能性の有無。A(大)~E(小)で評価しています。
■前衛として・・・D

紅龍破は、単体攻撃スキルで、
朱炎一槍と似た性能で、攻撃後に必ず自身の
ステのいずれかが上がります。
後衛応援分にも満たないけどね。
攻城戦などで良く用いて、決して悪く無いスキルですが、
SSRコスト21武将がこれだけでは寂しい・・・
特に前衛は火力が求められるので、
火力の無いカードは先々デッキから外れていく運命に。
ちょうど約2年前に出た当初は「織田信長SSR20より強いのかー
ほしいなー」
とか、知識が無くて無性に欲しくてガチャまわした記憶があります。
海賊伊達は補助スキルが良いだけに悩ましいです。
■後衛として・・・C

複数の前衛に鉄砲乱射できます。
鉄砲乱撃と違って、
最悪1人しか当たらない場合があります。
威力は五月雨打ちの方があります。
後衛スキルが五月雨打ちということもあり、
この伊達の補助(天下無双・独眼竜)を考えると、
鉄砲を沢山積みたいときにデッキ入りしそうなので
後衛継承は鉄砲系が良いでしょう。
高戦力武将の鉄砲担当として活躍できそうです。
■補助・・・B(前衛-B、後衛-B)

天下無双は、ダメUP補助で、
前衛・後衛問わず3つはデッキにセットしておきたいです。
4進で[秘技]独眼竜が使えるように

確率発動ですが、自身の攻撃後にコンボが+1されます。
特に協闘バトルでのコンボ積みにかなり役立ちます。
また、後衛の遠距離攻撃もコンボ+1されるので
前衛・後衛問わず有用な補助スキルです。

■入手のし易さ・・・D
入手しづらい
■限界突破・・・前衛E:後衛E
意味無し?
SSRの中では、コスト21でかつ、
海賊伊達が登場する前のSSRと比べ
かなり出現率抑えられている印象があります。
全然出ないよ(泣)
限界突破は攻防のステが5000づつ上がります。
海賊伊達は限界突破する価値がないような・・・

■スキル継承餌・・・C
■チェンジ餌・・・前衛D:後衛B
天下無双の継承餌として使うのはありかなと。
チェンジは前衛で天下無双持ちは
もっと優秀なSSRやSRがいるので、
紅龍破だけの伊達は
チェンジしても良いかもしれません。
忍者でたら知らないけど。
後衛は鉄砲担当としては
申し分ないスキル構成なので
残しておくほうが良いです。
■後衛継承は何が良い?
片方が五月雨打ちの攻撃スキルということもあり、
継承するなら
攻撃スキル継承の方が良いです。
SSR覚醒玉を使うつもりがなければ
鉄砲乱撃がベストの継承スキルです。
4進5覚醒している場合は
小隊長で応援効果上昇武将を付ける前提で
全上げスキル継承もありだと思います。
■SSR覚醒玉使うべき?(前衛E:後衛D)

コスト21で戦力を上げるために
SSR覚醒玉を使いたくなりますが、
前衛の人は小隊長付けて
紅龍破の威力上げても仕方ないし、
後衛も鉄砲スキルの威力上げても仕方ない。
避けた方が良いです。
筆頭武将にして、剣閃を楽にしたい、
コレ以外強くて4進しているSSRが無い場合
はしょうがないから使うかーって感じでしょう。
紫玉は貴重だから慎重に利用しましょう。

■技能石の数珠は使うべき?・・・E
紅龍破、五月雨打ち、天下無双
どのスキルも数珠は使う必要は無いです。
■8凸 極意無し

これは…攻撃威力UPだけど紅龍破上げたところで…
前衛メインの人なら
チェンジ餌よりは将星餌でしょうね
■成長力・・・D
(限界突破・数珠・小隊長・覚醒玉)
4進で独眼竜ゲットまでは価値ありですが、
そこまでのSSR武将です。
そこから限界突破や数珠、小隊長をつけて
パワーアップなどしてもメリットはありません。
4進させれば、
そこから育成に力を入れる必要は無いカードです。

■決闘では? ・・・D
どのスキルも決闘の決定打になる
ものはありません。

■協闘バトルでは?・・・B
独眼竜がS評価を得る為のコンボ積みに役立ちます。
紅龍破、天下無双も必要になるので
4進させれば
協闘バトルでは有用な武将でしょう。
■管理人の所感
補助が良いだけに残念なSSR。
後衛鉄砲担当として使うしかない。
4進させて独眼竜は欲しい。
■総合評価・・・D
5.0/10点
前衛として使うには紅龍破だけでは火力不足
先々は戦力外になるでしょう。
4進させれば独眼竜ゲットで
後衛鉄砲担当として活躍できます。
ですが、独眼竜がなければ
他の後衛スキル2種持ちで、
片方が攻撃系スキルのSSRやSRと
性能は変わりませんし、
多少戦力が高くても、
覚醒や潜在能力UPで
すぐにコスト21程度の戦力は
リカバーできます。
チェンジやスキル継承の餌にするにも
コストが高くて躊躇するし、
とりあえず4進させて使っていくしかないSSRです。
ですが独眼竜を増やすだけなら他の伊達を餌にした方が
遥かに手っ取り早いのでこの伊達SSR3進した人以外は
将星P餌にした方が役立つかもしれません
[総合評価のG~Sについて]
G=ゴミ 0~2点
E=餌(継承)2~4点
デッキ入りしないが、別の用途で利用価値あり。
D=普通 4~6点
条件付きで、前衛・後衛どちらかでデッキ入り
C=有用 6~7点
しばらくは前衛・後衛どちらかでレギュラー。補助要員など。
ただし4進や限界突破、5覚醒しないとデッキから外れる。
B=優秀 7~8点
前衛・後衛どちらかで使え、まずデッキから外れない
ただ4進5覚醒が困難で戦力重視なら外れる場合あり。
または、戦力が高い or スキル回数に秀でる
A=超優秀 8~9点
前衛・後衛どちらも使え、育成の価値あり。常時レギュラー。
4進5覚醒し、スキルLV30。本隊長候補。
S=最強クラス9~10点(実用面・実現性も兼ねた)
前衛・後衛問わず、持って生まれた
最強クラスの武将・智将。デッキから外れない。

管理人は海賊伊達は持ってないです。
昔は欲しくてたまらなかったけど、
今は来てほしくないSSRの筆頭だわ。
4進させればまた違うんだけどね。