【カード再格付け】[東照大権現]徳川家康SSR 武将18 オールマイティなバランス武将 影武者餌で枚数欲しい
![[東照大権現]徳川家康SSR](https://blog-imgs-73.fc2.com/s/e/n/sengokuapp/201503012102287b7.jpg)
今一番欲しいのが、徳川家康です。
限界突破もしたいし、
影武者も欲しい・・・
地味なSSRですが使えます
↓
↓
↓
↓
![[東照大権現]徳川家康SSR](https://blog-imgs-73.fc2.com/s/e/n/sengokuapp/201503012102287b7.jpg)
[東照大権現]徳川家康SSR 武将P18
限界突破→後衛スキル+1/攻2500UP/後衛スキル+1/防2500UP
[各評価]
価値の有無、可能性の有無。A(大)~E(小)で評価しています。
■前衛として…C

鉄壁の構えは回復系スキルで
味方全体の防・知防を上げます。
1回しか使えず、
上げ幅は数万~十数万程度で、
後衛の応援1回分ほどしか上がりません。
使うとしたら、全員前衛ルールで
奥義の光風時に皆で連発すれば、
それなりに効果は出ますが、
スキルPに余裕がない時は真っ先に外す、
使えない死んだスキルです。
+前衛継承があり、
玉砕か敵中突破のどちらか、
あるいは同じ回復系で一心や以心伝心
あたりのほうが良いかもしれません。
一方が鉄壁の構えなんで、
小隊長効果を付けても
少し勿体無いので・・・
敵中よりも玉砕の方が良いかもですね。
■後衛として…B
鼓舞激励のみです。

鼓舞が最初から使え、限界突破で
最大5発まで増やせます。
継承枠はありませんが、
鼓舞があれば後衛デッキでは
しばらくレギュラーでしょう。
■補助…A(前衛-A、後衛-E)

影武者は、退却ダメージを受けた時に
一定の確率でHP回復(全快)させるスキルです。
前衛向けの補助スキルで、
上位連合の前衛では必須で、
影武者を3~4積めばやたら発動して
マウントを取るのが非常に有利になります
特にラスト、奥義「侘び寂びの心」と
影武者複数持ちの前衛がいると
影武者発動率は更に上がって、
前衛が倒れず、攻撃がしやすく
応援(全上げ)などを受けやすくなり
ラストを有利に闘う事ができます。
しかも影武者持ちはこの徳川SSRと
![[王虎]武田信玄SSR](https://blog-imgs-73.fc2.com/s/e/n/sengokuapp/201503012102295e4.jpg)
[王虎]武田信玄
しか所持してません。
しかもこっちの武田は
後衛では甲陽軍鑑と
天下布武が積める希少な
存在なので、
影武者継承の餌にしにくい…
従ってこの徳川が影武者を
増やす為の生贄役になります。
【秘技:三河魂】

4進すると三河魂が使えるようになります。
が、おにぎりの消費を気にしなければ
HP最大値の時に回復を行えば
HPはドンドン増えるので、
常時HP上がる事に
そんなに意味は無いかな~という感じです。
これも残念なスキルです。

■入手のし易さ…C
SSRの中では、コスト18で、
比較的入手しやすく
4進もSSRの中ではさせやすい部類です。
■限界突破…前衛D:後衛A
限界突破で鼓舞の回数は3回+2回増え、
5回使えるようになります。
限界突破で後衛武将としても
さらに十分使える性能になります。

■スキル継承餌…A(前衛なら絶対したほうが良い)
影武者は上位で前衛をやるなら必須です。
継承で数も増やしたいし、影武者で餌に
できそうなのはこの徳川のみです。
後衛も鼓舞をどうしても他の武将に付けたい場合は
この徳川が一番良いかもしれません。
ただ、鼓舞持ち武将・智将は沢山いるので
継承は基本的にオススメしません。
■チェンジ餌
前衛E(やめましょう)
後衛E(後衛でも使える)
前衛は影武者の継承餌の使い道があり、
後衛はじっくり育てれば
鼓舞5回使えるので
チェンジは勿体無いです。
■前衛継承は何が良い?
玉砕or敵中突破or一心・以心だと思います。
玉砕あたりが一番後悔しないと思います。

■覚醒玉使うべき?
(前衛C:後衛C)
覚醒させて小隊長を付けるには
前・後のスキルがもう一つなので
他に良いSSRがあればやめた方が。
他のSSRがまだ無進化で、
徳川だけ3進以上しているなら
覚醒しても良いと思います。
前衛は影武者必要、
後衛でも鼓舞が必要で、
デッキからは外れにくいSSRなので
5覚醒しても損は無いですが、
前でも後でも
小隊長を付けても
あまり力を発揮しない
武将という事は頭に入れておいて下さい。

■技能石の数珠は使うべき?
…C(影武者はあり)
■前衛
鉄壁に使う人はいないと思います。
■後衛
鼓舞に数珠を使うのは勿体無いです。
全上げでも4つの能力がランダムに上がるので。
■補助
影武者は数が少ない人なら
少しでも発動率を上げる為に
LV30目指すのは「あり」だと思います。
■限界突破 8凸 極意は無し

極意はありません
影武者餌として6・7枚くらいは使う可能性もある為
8凸はかなりキツイから極意無くてありがたいですが
■成長力…C
(限界突破・数珠・小隊長・覚醒玉)
前衛としては
限界突破、小隊長は恩恵が薄く、
覚醒玉使用も優先度は低いです。
影武者だけは数珠使用する価値はあります。
後衛としては
限界突破1・3段階目で
鼓舞が1回増えるので
4進→限界突破は目指してもOKです。
ただ数珠は使う意味が無いです。

■決闘では? …B
鉄壁の構えは特大回復
後衛は鼓舞激励で戦力UP
三河魂は最大HPが上がる?
ステが上がる?
のか不明ですが、決闘では有利なはずです。
決闘デッキにいれても
なかなか良い働きをしてくれると思います。
■管理人の所感
前衛・後衛・継承餌
オールマイティに使えます
■総合評価…B
(優秀)7.5/10点
前衛・後衛でもソツなく使え、
餌としても使える
スキル餌 or 4進は 、自分が
前衛を沢山やるなら餌
後衛を沢山やるなら4進
鉄壁・三河魂が残念なスキルだけど、
引いて損は無いし、
デッキ入りさせなくても
使い道は色々あるので便利なSSRです。
徳川のチェンジは
勿体無いので止めましょう。
[総合評価のG~Sについて]
G=ゴミ 0~2点
E=餌(継承)2~4点
デッキ入りしないが、別の用途で利用価値あり。
D=普通 4~6点
条件付きで、前衛・後衛どちらかでデッキ入り
C=有用 6~7点
しばらくは前衛・後衛どちらかでレギュラー。補助要員など。
ただし4進や限界突破、5覚醒しないとデッキから外れる。
B=優秀 7~8点
前衛・後衛どちらかで使え、まずデッキから外れない
ただ4進5覚醒が困難で戦力重視なら外れる場合あり。
または、戦力が高い or スキル回数に秀でる
A=超優秀 8~9点
前衛・後衛どちらも使え、育成の価値あり。常時レギュラー。
4進5覚醒し、スキルLV30。本隊長候補。
S=最強クラス9~10点(実用面・実現性も兼ねた)
前衛・後衛問わず、持って生まれた
最強クラスの武将・智将。デッキから外れない。

影武者増やしたと思った瞬間、
でなくなったSSRです。
ラストの攻防は影武者で
かなり救われた事が何度もあります。
4進するとカッコイイし、
戦力も上げたかったから
つい進化を選んでしまいましたが、
前衛をやる人はよく考えた方が良いです。