【カード再格付け】[鬼謀姫]真田昌幸SSR20 これ1枚取れれば攻城真田SSRイラネw 決闘必須の智将
![[鬼謀姫]真田昌幸SSR20](https://blog-imgs-73.fc2.com/s/e/n/sengokuapp/201502271143018b7.jpg)
決闘で奥義「表裏比興」が強いと知らずに
チェンジ餌にしてしまったのは良い思い出
真田昌幸さんを再評価です。
↓
↓
↓
![[鬼謀姫]真田昌幸SSR20](https://blog-imgs-73.fc2.com/s/e/n/sengokuapp/201502271143018b7.jpg)
[鬼謀姫]真田昌幸SSR 智将P20
■限界突破
限界突破→前衛スキル+1/攻2500UP/後衛スキル+1/防2500UP
[各評価]
価値の有無、可能性の有無。A(大)~E(小)で評価しています。
■前衛として…C (旋風怒涛)

前衛スキルは旋風怒涛のみです。
スキルP10
消費AP20
で、風系とも言われますが、
計略の一番の問題
は消費AP40や50の計略で相手を全退却させても
打った後にAPが尽きて、
クエストでAP回復で潜っている間に
結局マウントをすぐ取り返され、
ガンガン追い打ちや、相手が応援を受けてしまい
形勢不利になってしまうことです。
旋風怒涛は消費AP20で威力は計略の中でも
最低ランクですが、連携計略なら
敵前衛の全退却に十分のダメが出ます。
【旋風怒涛の利点をまとめ】
1)玉潰し、全員攻撃、土台用
玉(HP1の敵)を潰しにいくのに使え、
少ないAPで前衛全員攻撃。
土台(連携計略1発目)にも使える
2)孔明・計略無双と相性良し
孔明発動時ならAP10で相手全員に攻撃でき、
大合戦の計略無双時は更にAP半分で、AP5計略で
益々使い勝手が良くなる
3)攻城戦で使える
攻城戦ではコスパが良い計略なので
包囲戦で大活躍
4)マウント返し。
前衛が立てない時にマウント取り返すのに多用。
前衛計略班なら必須スキル
計略の中では一番使い勝手の良いスキルです。
ですが、前衛継承が無いのでC評価です。
■後衛として…B
初期装備は美女誘惑

相手の全能力を下げる(強下げ)美女誘惑
美女誘惑は、限界突破すれば2発打てる
SRの智将が増えた為、真田さんもこれ1発だけでは
デッキから外れてしまうというような事態も出てきてます。
+後衛継承が可能です。
天下布武・甲陽軍鑑あたりが
継承スキル候補ですが、
小隊長を付けないのであれば
妖狐冷罵あたりが良いと思います。
■補助…C(前衛-B、後衛-E)
[秘技]信玄の寵愛

計略の威力が上がります。
火力の無い旋風怒涛とは相性が良いのですが
4進が困難。
無いと考えた方がよいでしょう。
■奥義…B 表裏比興

大合戦特別ルールの計略無双ルールの時ぐらいしか
使いどころがありません。
計略の威力が上がりますが、計略連発は通常合戦では
不可能なので・・・
合戦では使えない奥義です。
が・・・
しかし
決闘では、表裏比興は1強状態で
決闘では一番使える奥義です。

どれくらいの効果があるかというと・・・
【表裏比興仕様前】

自分226万 VS 相手206万が
【表裏比興使用後】

自分285万 VS 相手169万に
戦力によって上げ幅・下げ幅違うと思いますが
・表裏を先出し
・戦力差ある状態で強スキル発動で1撃で仕留める
・相手が1・2名退却
でほぼ同戦力~100万ほど格上の相手まで勝ててしまいます
決闘では超使える奥義です。

■入手のし易さ…D
コスト20のSSRでLGの人も
あまりみかけません。
相当4進の難易度は高いです。
ただ1枚あれば、表裏比興が使え、
それで役割十分果たせるので。
表裏が無い人は

攻城戦の真田昌幸SSRを
取りにいく必要がありますね。
逆にSSR20の真田昌幸ゲットしたら
攻城真田は不要になるかも。
真田銅銭100枚を別に使え、ラッキーです。
■限界突破…前衛B:後衛B
限界突破すれば、旋風怒涛が3発+1発
美女誘惑も2発打てるように
4進すら難しいですが、限界突破すれば
さらに使えます。

■スキル継承餌…E(何も無し)
旋風怒涛、美女誘惑
どちらも継承するほどのスキルではありません。
色んな智将が持ってます。
■チェンジ餌…C (4進させる気がないなら)
1枚は手元に残しましょう。
■後衛継承は何が良い?
SSRでも戦力が高いので
筆頭智将として育てるなら、
天下布武や甲陽軍鑑でも良いと思います。
4進や覚醒無しなら妖狐がオススメ。

■覚醒玉使うべき?(前衛D:後衛B)
前衛は使う必要性は、スキル的に無いです。
戦力はコスト20で高いので、戦力UPのための
覚醒ならありです。
後衛は覚醒玉を使い、5個使えば
LV120になり、小隊長3人付けれます。
そうすると後衛の応援スキルが
さらに活きるので後衛の人は
他に使える智将がなければ使いましょう。

■技能石の数珠は使うべき?
…E(後衛数珠は使うべし)
旋風怒涛・美女誘惑・後衛継承・
[秘技]信玄の寵愛・表裏比興
どれもスキルLV上げる必要ないです。
■限界突破 8凸 極意は無し

残念ながら極意は無し
計略威力UPと応援効果UP
信玄の寵愛も計略向き智将に継承させれば、
真田も合戦では不要な存在になる?
■成長力…C
(限界突破・数珠・小隊長・覚醒玉)
限界突破すれば、前・後衛スキルが増え
5覚醒すれば後衛で活躍。
成長はするけど、難易度は高いです。

■決闘では? …A
先に説明したとおり、
表裏があれば決闘でかなり有利です。
■管理人の所感
表裏比興が決闘で使える以外は平均的な智将。
■総合評価…C 6.0点(有用)/10点
表裏比興が使える、有用なSSRです。
合戦では旋風怒涛と美女誘惑は使え、
後衛では継承や本隊長にすれば
さらに使えるようになります。
ただ、スキル的には並で、代替智将も
数多くあるので、決闘専用の智将な感じ。
1枚あれば、攻城真田不要になるので
その分、数珠や覚醒玉に使えるので
出ればお得です。
[総合評価のG~Sについて]
G=ゴミ 0~2点
E=餌(継承)2~4点
デッキ入りしないが、別の用途で利用価値あり。
D=普通 4~6点
条件付きで、前衛・後衛どちらかでデッキ入り
C=有用 6~7点
しばらくは前衛・後衛どちらかでレギュラー。補助要員など。
ただし4進や限界突破、5覚醒しないとデッキから外れる。
B=優秀 7~8点
前衛・後衛どちらかで使え、まずデッキから外れない
ただ4進5覚醒が困難で戦力重視なら外れる場合あり。
または、戦力が高い or スキル回数に秀でる
A=超優秀 8~9点
前衛・後衛どちらも使え、育成の価値あり。常時レギュラー。
4進5覚醒し、スキルLV30。本隊長候補。
S=最強クラス9~10点(実用面・実現性も兼ねた)
前衛・後衛問わず、持って生まれた
最強クラスの武将・智将。デッキから外れない。

1枚しか無かった時、
不用意にチェンジしてしまい
決闘で大苦戦してました。
表裏を手に入れたら、気持ち決闘ランクの定位置が
1・2上がった気がします。