【カード再格付け】[山吹の歌道姫]太田道灌 これも今日出たw 後衛ではめっちゃ使えそう!

今日3タイプの豪傑ガチャをかなりぶん回して、
何も出なくて(泣)
聡明ガチャ2回ぶん回したら直ぐSSR2枚出たw
北条さんもチェンジの餌にしてて、
小隊長にいなかったから
カムバックしてくれて収穫大のガチャでした。
640日超えて、ようやく太田道灌に会えたから
記念にカード格付け開始!
↓
↓
↓
![[山吹の歌道姫]太田道灌](https://blog-imgs-73.fc2.com/s/e/n/sengokuapp/201502232341468c8.jpg)
限界突破→後衛スキル+1/攻2500UP/後衛スキル+1/防2500UP
[各評価]
価値の有無、可能性の有無。A(大)~E(小)で評価しています。
■前衛として…D (もう一つ使えない)

神速一閃は一閃系(AP消費5)でまあまあ強い攻撃スキルです。
特に炎舞プレイ初期~ミリオンぐらいまでで
SSRも数がない時は、一閃系は神速で揃えるのが
一番楽だと思います。SR武将が多数持ってますので。
威力もSSR固有のAP5消費の攻撃スキルには少し劣りますが
補助が揃ってきたら、ステMAXで100万ダメは出ます。
ただ、140万ぐらいを超えてくると
神速よりも強い一閃系が揃ってくるので
スキルPがまだ少ない場合は外れてしまう場合もあります。
+前衛【秘技】があるのですが・・・
【秘技:鉄壁の構え】

秘技が一番残念なスキルなのが、
太田道灌の特徴ですm(_ _)m
秘技:鉄壁の構えって・・・
前衛の防御と知防が上げられますが、
数万~20万程度しか上がらない印象。
全員前衛ぐらいしか使えず、
残念なスキルです。
■後衛として…B
初期装備は山吹の歌道のみです。

味方全体のいずれかの能力を上げます。
鼓舞激励と内容は同じですが、
上げ幅は山吹の方が上らしいです。
管理人も手に入れたばかりで知らないんですが。
限界突破3段階すれば、山吹が+2回増えます。
これはデカイ。
+後衛継承枠もありますので
後衛では大活躍の武将となります。
■補助…D(前衛-D、後衛-D)

足軽軍法は一定確率で味方単体の能力が上昇します。
前衛・後衛の補助スキルです。
発動したら数万能力が上がる程度なので
育成優先度は低いです。
攻城戦や全員前衛では少しでもステUpしたい
ところなので、この使えます。

■入手のし易さ…D
SSRの中では、コスト19で、
SSRの数の少ない頃は、
まあまあ4進も簡単だったかもしれません。
ゴミクズSSRの増加で
現在かなりハードルが上がった気が。
管理人も640日超えて初めて出たし・・・
■限界突破…前衛E:後衛B
限界突破5・7段階目で山吹の歌道が1回つづ増え、
計5回使えるようになります。
前衛プレイヤーは限界突破の恩恵無しです。

■スキル継承餌…C(迷う)
継承するなら、山吹の歌道ですが
限界突破すると5回使えるので
4進させて限界突破もしたい。
一方でスキル継承を迷うことになると思います。
すでに小隊長3人付けられる武将か智将がいて、
後衛継承枠が空いているなら、
スキル継承したーくなります。
■チェンジ餌
前衛B(前衛では使いづらいからチェンジ?)
後衛E(チェンジ勿体無い)
太田道灌は前衛はスキル構成的につかいづらい。
4進・限界突破もメリット無いのでチェンジかと。
後衛プレイオンリーの方は、山吹使えて継承もできるので
チェンジ餌にはならないでしょう。
■後衛継承は何が良い?
応援スキルで
4進・覚醒させる…天下布武・甲陽軍鑑・百花繚乱
4進・覚醒させない…強下げスキルだと思います。
強下げなら妖狐かな?

■覚醒玉使うべき?(前衛E:後衛A)
後衛の方は太田道灌が出て、他に良い武将がいなければ
SSR覚醒玉は使うべきです
前衛では使えない武将で、覚醒玉使用は控えましょう。

■技能石の数珠は使うべき?…D
(良い応援スキルが山吹しか無い人のみ)
■前衛
使う必要は全くありません。
■後衛
山吹に後衛数珠を使うというのもありですが、
優先度は低いと思います。
全上げといえど、どの能力が上がるかはランダムなので、
布武・軍艦・百花に比べると信頼性は欠けます。
山吹ぐらいしかまともな応援スキルが無い人は
後衛数珠使っても良いのでは?
と思います。
■限界突破 8凸

残念ながら極意は無し
応援効果UPまでは取っておきたい?
■成長力…C
(限界突破・数珠・小隊長・覚醒玉)
・4進後の限界突破で山吹が増える(+2)
・SSR覚醒玉を5つ使い、小隊長3人つける
この2つは
後衛プレイヤーなら頑張った方がいいかも。

■決闘では? …C
山吹も決闘デッキの戦力を上げますので
強いです。
回復やステ上げに活躍できます。
攻撃は神速だと火力不足。
秘技の鉄壁の構えは体力の特大回復で
決闘では使えます。
■管理人の所感
後衛に特化した武将。
前衛では使いづれー。
■総合評価…C(優秀)6.5/10点
後衛では
確実にデッキ入りする優秀な武将です。
山吹3~5回+後衛継承を全体上げ3回、
小隊長3つ積めば、上げ応援で大活躍です。
その反面、
前衛では火力不足、
補助も足軽軍法のみで天下無双や覚悟を積みたい場合、
邪魔になる存在です。100勇の前衛なら無進化なら
デッキから外す武将だと思います。
プレイスタイルで、かなり評価が変わってしまいます。
[総合評価のG~Sについて]
G=ゴミ 0~2点
E=餌(継承)2~4点
デッキ入りしないが、別の用途で利用価値あり。
D=普通 4~6点
条件付きで、前衛・後衛どちらかでデッキ入り
C=有用 6~7点
しばらくは前衛・後衛どちらかでレギュラー。補助要員など。
ただし4進や限界突破、5覚醒しないとデッキから外れる。
B=優秀 7~8点
前衛・後衛どちらかで使え、まずデッキから外れない
ただ4進5覚醒が困難で戦力重視なら外れる場合あり。
または、戦力が高い or スキル回数に秀でる
A=超優秀 8~9点
前衛・後衛どちらも使え、育成の価値あり。常時レギュラー。
4進5覚醒し、スキルLV30。本隊長候補。
S=最強クラス9~10点(実用面・実現性も兼ねた)
前衛・後衛問わず、持って生まれた
最強クラスの武将・智将。デッキから外れない。

後衛やり始めたら、いきなり出たよ。
運命を感じるわ。
鉄壁なけりゃもっと使えんのに。
一方で豪傑ガチャは絞ってんのかね?
やってて死にたくなったわ。