【カード再格付け】[天下御免の傾奇者]前田慶次 ※極意「松風裂破」取得可能になり評価UP

週刊少年ジャンプで「花の慶次」連載始まった時は・・・
何でこんなマイナーな武将が主人公なの?
ってガッカリしましたが、読むに従って
グイグイ引き込まれました。
【前田慶次】
天下一の傾奇者で、身の丈は六尺五寸(197cm)以上ある
大柄の武将。滝川一益の従弟・益氏の次男で、
前田利家の兄・利久の養子となったが、
利家とは不仲である。自らの道理で生き、
自由を貫き通す奔放な男。愛馬は松風。
※Wikipedia より引用
前田慶次のSSRは3枚ありますが、
今回はコスト18のものを。
戦国炎舞でも大活躍なSSRカードです。
↓
↓
↓
↓
[天下御免の傾奇者]前田慶次

限界突破→前衛スキル+1/攻撃2500UP/後衛スキル+1/防2500UP
8凸で松風裂破を覚えます
補助スキルが豪気・大ふへんで
補助搭載重視デッキでは厳しいですが
攻撃小隊長積むのもあり、
前衛デッキでの運用もできますね
[各評価]
価値の有無、可能性の有無。A(大)~E(小)で評価しています。
■前衛として…A
松風疾駆は騎馬系(AP消費20)で
敵中>勇猛>松風走舞=甲斐の猛攻>松風疾駆=駆虎之勢>騎馬蹂躙
な感じの威力順です。
これに8凸完了すれば松風裂破が加わり
4発の前衛スキルに小隊長[攻撃UP]効果が載せれます
前衛でも使えるようになりましたが
補助重視だと入れるか迷っちゃいますね
■後衛として…A
初期装備は傾奇挑発のみです。
傾奇挑発:敵単体のステータス全能力を下げる
「強下げ」スキルの中では一番強いです。
優艶・美女・妖狐・恫喝の40AP消費に対し、
傾奇は45消費となります。
献身と同時発動すれば、カチカチでも一気にペラです。
コンボ2000ぐらい行く連合さんなら
700~900万以上ステが減ります。
また、傾奇挑発は前田慶次SSR18・19・21の
3名しか所持しておらず、前田にしか使えない
スペシャルスキルの為、5発打つには
1)限界突破3段階目(同カード7枚)で1発増やす
2)他の武将に傾奇挑発を継承する
どちらかになりますが、
理想は、1武将で2発打てるほうが、より沢山スキルを積めるので
1)なんですが、課金力が無いと厳しい・・・
現実は2)の継承したほうが、即時に合戦で使えます。
口座残高と相談しましょうw
+後衛継承枠があります。
後衛では絶対使える武将ですね。
■補助…C(前衛-C、後衛-C)
先に言うと、前田慶次の補助スキルは
合戦ではイマイチ使えません。
豪気も、自身の攻撃が上昇するとありますが、
合戦でどの程度上がっているか全く分かりません。
ただ、決闘ではあると無いとでは、
決闘ランク2~3つ分ぐらい違ってきます。
管理人は豪気LV15 1つしかありません。
が前田慶次を決闘デッキにいれた場合の決闘総戦力は・・・
226万超え
前田慶次を外して、
同じ戦力の武将を入れた場合の決闘総戦力
えー、26万くらい下がっちゃいました(^^;
よく分かりませんが、戦力1割~1.5割り増しになるようです。
豪気を2つ装備すれば、さらにその分決闘総戦力は上がります。
前衛・後衛にかかわらず決闘では必須の補助スキルです。
【秘技:だいふへん者】
一定確率で攻撃と知攻が上がり、防御・知防が下がります。
どの程度かというと・・・スクショ見れば一目瞭然。
攻撃・知攻が8000増加(ステ天井なら10分の1に)
防御・知防が4000減少
しかも一定確率なので、自身のステータスへの影響は
微々たるものです。
後で履歴見返して、自分の当てた攻撃がステMAX状態か
判断するのに便利な補助スキル・・・程度のものです。
名前のわりにかなり残念なスキルです。
※追記 1回目の上方修正されて若干使い勝手がよくなる

↓
↓
↓
※さらに上方修正 前田慶次優遇されてますね

80000UP
■入手のし易さ…C
SSRの中では、コスト18で、
出やすい部類だと思いますが、
課金して1年~2年、
無課金だと2年以上はかかるんじゃないでしょうか。
■限界突破…前衛A:後衛A
限界突破で前も後も、スキル回数が1増えます。
特に後衛の場合、前田4進LGになったら
さらに重ねて
傾奇が2発、8凸で松風裂破2発
傾奇挑発…2発
天下布武…1つ装備で3発
松風疾駆・裂破が2発づつ
これに小隊長攻撃・応援効果[特大]を3つ付ければ
かなり強力です。

限界突破→前衛スキル+1/攻撃2500UP/後衛スキル+1/防2500UP

8凸で松風裂破を覚えます

補助スキルが豪気・大ふへんで
補助搭載重視デッキでは厳しいですが
攻撃小隊長積むのもあり、
前衛デッキでの運用もできますね
[各評価]
価値の有無、可能性の有無。A(大)~E(小)で評価しています。
■前衛として…A

松風疾駆は騎馬系(AP消費20)で
敵中>勇猛>松風走舞=甲斐の猛攻>松風疾駆=駆虎之勢>騎馬蹂躙
な感じの威力順です。
これに8凸完了すれば松風裂破が加わり
4発の前衛スキルに小隊長[攻撃UP]効果が載せれます
前衛でも使えるようになりましたが
補助重視だと入れるか迷っちゃいますね
■後衛として…A
初期装備は傾奇挑発のみです。

傾奇挑発:敵単体のステータス全能力を下げる
「強下げ」スキルの中では一番強いです。
優艶・美女・妖狐・恫喝の40AP消費に対し、
傾奇は45消費となります。
献身と同時発動すれば、カチカチでも一気にペラです。
コンボ2000ぐらい行く連合さんなら
700~900万以上ステが減ります。
また、傾奇挑発は前田慶次SSR18・19・21の
3名しか所持しておらず、前田にしか使えない
スペシャルスキルの為、5発打つには
1)限界突破3段階目(同カード7枚)で1発増やす
2)他の武将に傾奇挑発を継承する
どちらかになりますが、
理想は、1武将で2発打てるほうが、より沢山スキルを積めるので
1)なんですが、課金力が無いと厳しい・・・
現実は2)の継承したほうが、即時に合戦で使えます。
口座残高と相談しましょうw
+後衛継承枠があります。
後衛では絶対使える武将ですね。
■補助…C(前衛-C、後衛-C)

先に言うと、前田慶次の補助スキルは
合戦ではイマイチ使えません。
豪気も、自身の攻撃が上昇するとありますが、
合戦でどの程度上がっているか全く分かりません。
ただ、決闘ではあると無いとでは、
決闘ランク2~3つ分ぐらい違ってきます。

管理人は豪気LV15 1つしかありません。
が前田慶次を決闘デッキにいれた場合の決闘総戦力は・・・

226万超え
前田慶次を外して、
同じ戦力の武将を入れた場合の決闘総戦力

えー、26万くらい下がっちゃいました(^^;
よく分かりませんが、戦力1割~1.5割り増しになるようです。
豪気を2つ装備すれば、さらにその分決闘総戦力は上がります。
前衛・後衛にかかわらず決闘では必須の補助スキルです。
【秘技:だいふへん者】

一定確率で攻撃と知攻が上がり、防御・知防が下がります。
どの程度かというと・・・スクショ見れば一目瞭然。

攻撃・知攻が8000増加(ステ天井なら10分の1に)
防御・知防が4000減少
微々たるものです。
後で履歴見返して、自分の当てた攻撃がステMAX状態か
判断するのに便利な補助スキル・・・程度のものです。
名前のわりにかなり残念なスキルです。
※追記 1回目の上方修正されて若干使い勝手がよくなる

↓
↓
↓
※さらに上方修正 前田慶次優遇されてますね

80000UP

■入手のし易さ…C
SSRの中では、コスト18で、
出やすい部類だと思いますが、
課金して1年~2年、
無課金だと2年以上はかかるんじゃないでしょうか。
■限界突破…前衛A:後衛A
限界突破で前も後も、スキル回数が1増えます。
特に後衛の場合、前田4進LGになったら
さらに重ねて
傾奇が2発、8凸で松風裂破2発
傾奇挑発…2発
天下布武…1つ装備で3発
松風疾駆・裂破が2発づつ
これに小隊長攻撃・応援効果[特大]を3つ付ければ
かなり強力です。

■スキル継承餌…A(このカードいっぱい欲しい)
松風疾駆・傾奇挑発・豪気
松風は増やす必要はありませんが、
傾奇挑発は5発揃える為に2枚継承用として欲しい
豪気は決闘専門武将を作り、
補助継承枠のある武将に継承。
決闘でかなり総戦力が底上げされます。
最高のスキル継承用の餌ですね。前田慶次は。
■チェンジ餌
前衛D(決闘必須、豪気継承用に必要)
後衛E(チェンジはやめましょう)
前衛プレイヤーもデッキが充実するまでは使え、
限界突破すれば前で使えないことも無い。
さらに豪気もスキル継承に有用なので、
チェンジしないほうが・・・
後衛は限界突破7段階目難しいけど目指そう。
傾奇も継承必須だし。
絶対チェンジは無しです。
■後衛継承は何が良い?
応援スキルになります。
天下布武・甲陽軍鑑
強下げなら・・・
妖狐冷罵 一択だと思います。
絶対後衛デッキから外れることは無いので
後悔しない継承を・・・

■覚醒玉使うべき?(前衛E 覚醒不要:後衛A 覚醒必須)
後衛は
無進化でもSSR5個つかってLV120まで引き上げて
傾奇+応援スキル継承で
小隊長を3人[特大]つければ
後衛武将としては最高のスキル組合せです。
後衛の5覚醒にすべき武将の筆頭格でしょう。
極意が裂破で
前衛メインの人でも覚醒が必要になってきました

■技能石の数珠は使うべき?
…A(後衛数珠のみ使おう)
■前衛
裂破2発LV30にしたい人は好みで
■後衛
傾奇をLV30にしましょう。
数珠使おう。
■補助
豪気をLV30にしたら、決闘総戦力も上がるのかな?
決闘で天下十傑になりたい人は数珠ありかも。
■成長力…A
(限界突破・数珠・小隊長・覚醒玉)
4進で秘技が大ふへん者
が残念な以外は、どんどん前田に育成アイテムを
使っていきましょう。
カードはあればあるほど、どんどん強くなります。
極意が強い

■決闘では? …A
松風疾駆は決闘での威力はランダム特大ダメージ
決闘前衛スキルも優秀な上、
傾奇が発動したら、相手の戦力大幅ダウン
豪気で総戦力大幅UP。
まったく決闘では無駄スキルがありません。
■管理人の所感
前田慶次を大量発注したい・・・
■総合評価…A(超優秀)9.0/10点
■各段階評価 8-8-8-9
初期(1枚)→LG→4凸→8凸
前衛をやっている人も、
決闘でランクを上げないと攻撃力・知攻をUPできない。
前田を決闘デッキ入りさせるのに必要カード。
前衛をやっている人も、
決闘でランクを上げないと攻撃力・知攻をUPできない。
前田を決闘デッキ入りさせるのに必要カード。
後衛も強下げ最強スキルの傾奇挑発があり
絶対デッキから外せない。
スキル継承餌でも必要。
限界突破すればさらに強くなる。
誰もが使えるという意味で
[超優秀]評価にしました。
補助が大ふへん者で無く「無双系」
前衛スキルが玉砕か敵中、その他有用な前衛スキルなら
最強クラス・最高評価になりえる武将です。
※極意の裂破取得でさらに優秀SSRに変貌
極意の松風裂破取得で、前衛・後衛問わないカードに
前衛で使えるかどうかの
問題は他のカードで補助充実させられるかどうか
重ねるほどに使えるようになり、
餌としても優秀です
[総合評価のG~Sについて]
G=ゴミ 0~2点
E=餌(継承)2~4点
デッキ入りしないが、別の用途で利用価値あり。
D=普通 4~6点
条件付きで、前衛・後衛どちらかでデッキ入り
C=有用 6~7点
しばらくは前衛・後衛どちらかでレギュラー。補助要員など。
ただし4進や限界突破、5覚醒しないとデッキから外れる。
B=優秀 7~8点
前衛・後衛どちらかで使え、まずデッキから外れない
ただ4進5覚醒が困難で戦力重視なら外れる場合あり。
または、戦力が高い or スキル回数に秀でる
A=超優秀 8~9点
前衛・後衛どちらも使え、育成の価値あり。常時レギュラー。
4進5覚醒し、スキルLV30。本隊長候補。
S=最強クラス9~10点(実用面・実現性も兼ねた)
前衛・後衛問わず、持って生まれた
最強クラスの武将・智将。デッキから外れない。

前田慶次SSR18は、とにかく沢山欲しい。
チェンジ餌なんてあり得ん
管理人は8凸させましたが、
まだ5覚醒してないし、裂破に小隊長付けるかも迷い中…
数珠も使いにくいしなあ