【カード格付け】[泰然自若の名軍師]竹中半兵衛SSR20 超便利っす! 極意は「森羅万象」

「今孔明の詭計」
たまにガチャで
「竹中半兵衛」でなく、「孔明出たの?オメ~」
って言ってしまうほど
この奥義の価値・存在感は突出しています。
評価しちゃいます。
↓
↓
↓

限界突破→攻2500UP/防2500UP/攻2500UP/防2500UP
■竹中半兵衛 8凸 極意

8凸で森羅万象
6凸で計略UP

消費AP20風系の計略では最大威力
前衛デッキでも使えるように
[各評価]
価値の有無、可能性の有無。A(大)~E(小)で評価しています。
■前衛として…D (大地響鳴)

竹中半兵衛は前衛スキルは大地響鳴のみです。
スキルP30
消費AP50
で、使用には、一閃系の10倍のAPが必要になりますが、
ダメージはそれに見合うものではありません。
知攻分って、戦力100万でも20~30万でしょう・・・
それが上乗せされたからって・・・
同じAP50消費の
激流の裁き、正当なる神罰は全員前衛でステ下げ、
猛火炎舞は、いつでも打てて相手回復に被せられる、
など特性がありますが、
大地響鳴はショボイダメージ上乗せだけなので
使い勝手はかなり悪いです。
8凸すれば森羅万象なのでそこまで我慢ですね
■後衛として…C
初期装備は同士討ち+後衛継承枠

同士討ちは
■智将
・竹中半兵衛SSR(女)
・毛利元就SSR
・明智光秀SSR(五右衛門)
■武将
・浅井長政SSR
・武田信玄SSR(ロリ)
・猿飛佐助SSR(秘技)
・風魔小太郎SSR(男)
・加藤段蔵SR18(男)
など所持武将が沢山あり、
揃え易い。
相手前衛同士を殴らせる後衛攻撃スキル。
それプラス後衛継承ですが、
奥義が今孔明なので、後衛の人は
常時デッキ入りすることが確実です。
というか外したら、
「なんで孔明装備してないの?」
と言われちゃうので、
・無進化でもSSR5回覚醒させられる人
・・・天下布武・甲陽軍鑑
(無進化5覚醒で小隊長3人つきます)
・あんまり育てる気が無い人
・・・攻撃系スキルか妖狐・傾奇など
後衛のスキル2スロットは
「強下げ+布武or軍艦」「布武+軍艦」
の応援系の組合せじゃないと嫌!
って人もいると思いますが。
■補助…C(前衛-B、後衛-E)
[秘技]両兵衛の知恵です。

智謀は「あれば良い」という感じですが、
もし、両兵衛の知恵が4進して運良く手に入れば
前衛は是非欲しいです。
こうした計略補助を重ねて発動させて
そのダメージが上がると、ステMAXに近い場合
「土台」と言われる、計略1発目で、
相手を総退却させるダメージが出やすくなるからです。
マウント取りやすくなります。
早々は取れない秘技ですが
竹中4進は上位ではチラホラいます。
■奥義…A 今孔明の詭計

奥義「今孔明の詭計」は
消費APが半分になるスキルで
何故強いかと言えば、
「短時間で応援や攻撃を連続して行える」
ということに尽きます。
「四面が合わせればいいじゃん」
という話もありますが、
普通に殴りあって・応援すれば孔明には負けます。
四面はコンボ停止奥義なだけです。
「迅雷を合わせればええやん」
という話もありますが、
孔明と同戦力同士、ガチンコで3分殴りあうと
最初は迅雷が有利ですが、AP回復手段が尽きると
あっという間にマウントを取られ、ペラにされて
捲くられてしまいます。
孔明を普通に合戦で4回出されると
出さない方はコンボ数で倍近く離され、
ラスト勝負もかなり不利になります。
使い方さえ間違えなければ、
まず出しておけば安心です。
安心しちゃって、孔明発動準備中がわりと
スキだらけになる連合も多いです。
【参考記事】
【前衛VS後衛】孔明の時しか応援しない奴って何なの?
あとは
ECO合戦(APを節約・おにぎりを食べない)
にも使えるし、
守護獣育成にも使えます。
連合に10個は欲しい奥義ですw

■入手のし易さ…D
コスト20で孔明持ち。
絞らないはずが無い!
4進の難易度は高いと思います。
■限界突破…前衛B:後衛C
限界突破しても戦力が上がるだけ、
また、継承餌用のスキルもありませんので
戦力上げる為に素直に限界突破させましょう。
※極意「森羅万象」取得で前衛は8凸させる旨味が

■スキル継承餌…E(継承餌にはならない)
大地響鳴・同士討ち
ともに継承するスキルでは無いです。
■チェンジ餌
前衛D(餌にするな)
後衛E(餌にするな)
限界突破して8枚集めてから
餌にしてみては。
常にデッキ入りすんだから
餌なんてありえないだろ。
※ただ、女性の竹中がある人は孔明2枚もいらないよね。
女性の竹中がある人で、前衛やる人
は男の竹中は不要に感じるかもしれません。
■後衛継承は何が良い?
後衛を攻撃スキルで統一した人は
離間、煽動、鉄砲乱撃、奇襲系にすれば、
よいです。
応援スキルを入れたい人は
天下布武や甲陽軍鑑、強下げスキル
を付ければよいです。
デッキから外せないし
使用数量制限の無い全上げスキルのがいいかも。

■覚醒玉使うべき?(前衛C:後衛B)
コスト20で戦力も高いので
基本使いたいです。
ただ前衛は少し考えたほうが
1)前衛継承枠が無く、大地響鳴。極意取得までしばらく使えない
2)退却中奥義出せないので普段奥義出しは後衛任せ
3)女の竹中さん持ってる
という前衛の人は、他に覚醒すべき智将SSRがいれば
覚醒しないことも十分考えられます。
覚醒して、小隊長を3人積んだところで、
ダメージも貢献できず、応援も貢献しにくく
小隊長で応援やダメージ威力を強化・発揮しづらい智将です。
後衛の人は
布武・軍艦積んだなら5覚醒1択です。

■技能石の数珠は使うべき?
…A(奥義数珠は使うべし)
大地響鳴・同士討ち・後衛継承・
[秘技]両兵衛の知恵・今孔明の詭計
奥義数珠で今孔明の詭計はLV30にしましょう。
【今孔明の詭計:LV30】
発動待機:1分33秒
発動時間:4分27秒
【今孔明の詭計:LV20】
発動待機:2分03秒
発動時間:3分57秒
30秒増えます!
多い分の30秒で5回応援できれば、
5回×15人で75回余分に通常応援コンボ積めます!
多分
他のスキルは数珠つかえん。
■成長力…B
(限界突破・数珠・小隊長・覚醒玉)
限界突破も戦力上がるだけ。
そもそも4枚揃えるのが無理。
後衛継承を天下布武や軍艦にしなければ
覚醒玉も使う必要無いし、小隊長をつけることもない。
育てる必要があるのは
孔明をLV30にするだけ。
それだけで十分連合に貢献できます。
※追記 極意「森羅万象」取得で前でも使えるように

■決闘では? …D
大地響鳴が少し強い程度。
同士討ちは弱い。
今孔明の詭計の決闘効果は
・味方の前衛スキルの発動率UP
・敵の前衛スキルの発動率DOWN
・敵全体に大ダメージ
使えそうですが、表裏比興あればいらない。
管理人は決闘デッキから外してますw
■管理人の所感
奥義の孔明だけが光る
でも出たら超ウレシイw
極意までは大変ですが森羅万象は使えると嬉しい
■総合評価…A(超優秀)8.5/10点
奥義の孔明があればそれでいいんです。
他のスキルが使えなくても。
まだまだ孔明は使えるので。
前衛やっている人は、戦力150万オーバーになると
「なんかこいつ邪魔だな~(怒)」
と感じますが
でも一応デッキ入れとかないと・・て感じです。
みんな持ってれば、参加率悪い通常戦でも、
オール孔明したら、おにぎりの節約にもなるし。
出てない人は頑張って出しましょう。
[総合評価のG~Sについて]
G=ゴミ 0~2点
E=餌(継承)2~4点
デッキ入りしないが、別の用途で利用価値あり。
D=普通 4~6点
条件付きで、前衛・後衛どちらかでデッキ入り
C=有用 6~7点
しばらくは前衛・後衛どちらかでレギュラー。補助要員など。
ただし4進や限界突破、5覚醒しないとデッキから外れる。
B=優秀 7~8点
前衛・後衛どちらかで使え、まずデッキから外れない
ただ4進5覚醒が困難で戦力重視なら外れる場合あり。
または、戦力が高い or スキル回数に秀でる
A=超優秀 8~9点
前衛・後衛どちらも使え、育成の価値あり。常時レギュラー。
4進5覚醒し、スキルLV30。本隊長候補。
S=最強クラス9~10点(実用面・実現性も兼ねた)
前衛・後衛問わず、持って生まれた
最強クラスの武将・智将。デッキから外れない。

管理人は400日目ぐらいでようやく1枚目が出ました。
それまでは、連合員に「孔明まだ?(怒)」
と言う日々が辛かったですw
孔明持ちの人はもっと嫌だったと思いますが、
本当に良奥義なので、孔明持ちの宿命ですね。