【カード格付け】[女神将]上杉謙信 秘技-★毘沙門天は限られた人しか使えん!
![[女神将]上杉謙信](https://blog-imgs-73.fc2.com/s/e/n/sengokuapp/201502151826001d9.jpg)
管理人はチェンジでやっと1枚手に入れたのみで
縁の無いSSR武将です。
4進させている人良く見かけるんだよね。羨ましい。
再評価してみました。
↓
↓
↓
![[女神将]上杉謙信](https://blog-imgs-73.fc2.com/s/e/n/sengokuapp/201502151826001d9.jpg)
限界突破→攻2500UP/防2500UP/攻2500UP/防2500UP
[各評価]
価値の有無、可能性の有無。A(大)~E(小)で評価しています。
■前衛として…B

車懸は一閃系(AP消費5)で2番目くらいに強い攻撃スキルです。
則天去私が出るまでは一番強かったけど、
通常攻撃(AP10消費)なんかより遥かに強いです。
少ないAP消費でマウント維持に役立ちます。
+前衛継承があり、
玉砕か敵中突破を積むのが良いです。
4進させたいSSRですが、
出ない人は玉砕の方が安全です。
(進化・覚醒させないと小隊長3つ積めないので)
玉砕LV1とりあえず積んどいて、
2進、3進し始めたら忘却して
敵中に積み変えるのがいいと思います。
また、廃の人で上杉4進フル覚醒している人で
玉敵苦手な人は、
敢えて同じ一閃系の則天去私を積むのもありと思います。
小隊長[特大]×3すれば、
車懸+則天去私の計10発の2.8倍の威力補正が付き
かなり強力です。
限界突破で前衛攻撃が増えないのが残念です。
■後衛として…B
初期装備は軍新奇襲のみです。

威力自体は単体の奇襲スキルで一番強いですが、
合戦終わったら使ってなかったとかザラですw
織田信長SSR20と同じく、
ぶっちゃけLGになるまでは後衛デッキに入れるかは悩むところです。
【秘技:毘沙門天】

現状、SSR19のこの上杉と、
SSR21の上杉の秘技でのみ使用が可能です。
上杉SSRを4進させた人しか使えない、
もちろん秘技なので継承も出来ませんから
レアな全体上げスキルです。
勧誘掲示板で毘沙門天あります!
て書いていたら、目立つこと間違い無しw
内容は天下布武と同じで一気に前衛全員の
全能力を上げられます。
■補助…D(前衛-C、後衛-E)

猛将追撃は、影武者潰しやマウント取りに役立つ
前衛向けの補助スキルです。
育成優先度ではダメUP補助>影武者>猛将追撃で
かなり後回しで育成する補助スキル。
初期入手時での貢献度は低いです。
後衛では使えません・・・
上杉も補助が寂しいです。

■入手のし易さ…D
SSRの中では、コスト19で、
SSRの数の少ない頃は、
まあまあ4進も簡単だったかもしれません。
ゴミクズSSRの増加で
現在かなりハードルが上がった気が。
■限界突破…前衛D:後衛D
限界突破でスキルの回数は増えません。
4進以降は前衛は車懸の継承餌として
使うかもしれません。

■スキル継承餌…B(したほうが良い)
車懸は継承としてはありかな?と
どうせ一閃系増やすなら、
車懸や則天去私だと思います。
もちろん4進後の贅沢な廃継承ですが
やって損はありません。
■チェンジ餌
前衛E(やめましょう)
後衛D(4進諦める人は・・・どちらでも)
前衛は前衛継承さえすれば、手っ取り早く戦力になり
スキルの継承餌にもできるので、絶対チェンジは無しです。
後衛は4進させれば毘沙門天がゲットできます。
それまでは軍新奇襲のみなので、
後衛の人は悩みつい、チェンジ餌にしそうになるのでは?
ですがチェンジ餌にはしないほうが良いです。
■前衛継承は何が良い?
玉砕or敵中突破or則天去私だと思います。
どれにするかは、その人のスキル所持内容次第。

■覚醒玉使うべき?(前衛B:後衛B)
コスト20の4進はハードルが高いのですが、
LGになって[秘技]毘沙門天が使えるようになった場合、
小隊長は絶対付けたいでしょう・・・
また前衛にとっては、猛将追撃持ち武将は
戦力が上がれば、追撃ダメージが上がり、
上杉の場合、4進5覚醒させれば
9万ダメージ以上出ます。
猛将発動すれば高確率で
影武者発動者を退却させれます。
5覚醒して損は無いと思います。
コスト21で4進しそうな武将がいなければ
SSR覚醒玉使用をオススメします。

■技能石の数珠は使うべき?
…C(興味がある人は)
■前衛
一閃系で強い車懸をLV30にした人はいるんでしょうか?
単体強スキルの蜻蛉切りや玉砕並に強く
なるのなら、車懸をLV30にするのもありかな?
と思いますが、破竹と敵中が優先だと思います。
■後衛
本当は毘沙門天に使いたいのですが、
秘技でかつ、軍新奇襲もある為、
後衛数珠が使いにくいです・・・
■成長力…C
(限界突破・数珠・小隊長・覚醒玉)
4進で毘沙門天ゲット、
限界突破の必要は無いので4進5覚醒までかな?
4進5覚醒で十分使えます。

■決闘では? …B
車懸は決闘での威力はそこそこ。
前衛継承に敵中があれば、強いです。
毘沙門天発動したら戦力も上がるし
決闘では強い部類です。
■限界突破 8凸
![[女神将]上杉謙信SSR19-8凸](https://blog-imgs-100.fc2.com/s/e/n/sengokuapp/20161129173336602.jpg)
6凸で応援効果UP
後衛メインの人は素直に重ねたほうが良さそうですね
■管理人の所感
毘沙門天ほしー
■総合評価…B(優秀)7.5/10点
前衛をやっている人は補助を気にしなければ
常時デッキ入り、決闘で活躍し、即戦力なので
当たりSSRカードと言えます。
また、車懸を増やしたい人は餌としても有用です。
でも前衛なら五右衛門上杉のが餌として良い?
後衛は、4進で毘沙門天使えるまで待つしか無いです。
補助も後衛には関係ないもので、
後衛さんは当たりとはいえません・・・
SSR20の信長とスキルの性格が違うのは車懸くらいで、
あとは構成が何となく似ています。
[総合評価のG~Sについて]
G=ゴミ 0~2点
E=餌(継承)2~4点
デッキ入りしないが、別の用途で利用価値あり。
D=普通 4~6点
条件付きで、前衛・後衛どちらかでデッキ入り
C=有用 6~7点
しばらくは前衛・後衛どちらかでレギュラー。補助要員など。
ただし4進や限界突破、5覚醒しないとデッキから外れる。
B=優秀 7~8点
前衛・後衛どちらかで使え、まずデッキから外れない
ただ4進5覚醒が困難で戦力重視なら外れる場合あり。
または、戦力が高い or スキル回数に秀でる
A=超優秀 8~9点
前衛・後衛どちらも使え、育成の価値あり。常時レギュラー。
4進5覚醒し、スキルLV30。本隊長候補。
S=最強クラス9~10点(実用面・実現性も兼ねた)
前衛・後衛問わず、持って生まれた
最強クラスの武将・智将。デッキから外れない。

とにかく出なくて、SSR無進化だから、
戦力160万くらいになると、オススメ編成したら
デッキから外れてしまいます。