戦国炎舞-KIZUNA-まとめ速報 【再カード格付け】[不動明王]武田信玄SSR19 管理人筆頭武将ですw 極意「粉骨砕身」で前衛デッキIN可能に

【再カード格付け】[不動明王]武田信玄SSR19 管理人筆頭武将ですw 極意「粉骨砕身」で前衛デッキIN可能に

ごりえもん



[最強戦神]武田信玄
管理人初のLG武将で、5覚醒まで育てた
現在の筆頭武将です。

ぶっちゃけ1枚では微妙なカードです。

8凸極意で「粉骨」覚えて前衛デッキで戦力化が可能


[最強戦神]武田信玄
限界突破→攻2500UP/前衛+1/防2500UP/攻2500UP

[各評価]
価値の有無、可能性の有無。A(大)~E(小)で評価しています。

■前衛として・・・D
騎虎之勢 
騎虎之勢は、複数攻撃スキルですが、
1~4体で、後で出た3・4枚目の武田信玄の
甲斐の猛攻の2~4体よりは若干ですが劣ります。
威力は騎馬蹂躙より少し上ぐらい、
松風疾駆と変わらない印象です。

また前衛継承がありません。
このちょい強い程度の馬スキルのみで
デッキに入れるのはちょっと気が引けます。

限界突破2段階目で
騎虎之勢は2回使えます。


■後衛として・・・C
武士の心得・・・
武士の心得 
デッキに男がいれば効果が上がるっていう。。。
検証した事はありませんが、男だけって言うのが
現実的で無いですねw

そして、武士の心得自体、単体応援スキルでは
力戦奮闘より効果が落ち、
南部晴政 
今やRカードの南部さんでも余裕で
もっている弱目の応援スキルです。

後衛継承がなきゃ、後衛なら完全にゴミカードです。
後衛継承があるので何とかC評価です。


■補助・・・B(前衛-B、後衛-C)
猛将追撃 

猛将追撃は、影武者潰しやマウント取りに役立つ
前衛向けの補助スキルです。
育成優先度ではダメUP補助>影武者>猛将追撃で
かなり後回しで育成する補助スキル。
初期入手時での貢献度は低いです。
ただ、管理人の用に4進フル覚醒してしまえば、
HP増やさない限り影武者発動者を余裕で潰せる威力が出ます。

後衛では使えません・・・

風林火山 
[秘技]の風林火山はSSR武田信玄4人とSRの双六の武田晴信が
持つ5武将だけの補助スキルで希少性が高いです。
前衛では是非欲しい補助スキルです。
ただ、金湯の武田とロリ武田は最初から風林を持っているので
わざわざ4進させてゲットするのはちょっと骨が折れますね。
ただ、このロボ武田はスキルの継承餌として使うことはまず無いので
安心して4進が選択できます。

後衛では離間や弓・鉄砲の威力が上がる程度でないよりは
マシといった感じ。



限界突破 
■入手のし易さ・・・D
■限界突破・・・前衛C:後衛E
SSRの中では、コスト19ということもあって
やや4進は難しいですが、まあまあ課金すれば出来なくは無い感じ。
でもSSRなので1年・2年がかりと考え、長い目で見ましょう。
限界突破は前衛なら価値あり、後衛は無しです。

継承の杯 
■スキル継承餌・・・E 
■チェンジ餌・・・前衛D:後衛D
騎虎之勢・武士の心得・猛将追撃ありますが
継承餌としての価値は0です。

4進させれば風林火山がゲットできますが、
前衛は4進までが辛抱。
後衛は後衛継承枠があるのでわりと即戦力です。

チェンジ餌にするかは、少し迷いますが
まあコスト19なので残しておいた方が良いです。

理想が高い人はチェンジ餌候補にもなり得ます。




■後衛継承は何が良い?
片方が武士の心得の応援スキルということもあり、
小隊長をつける本隊長武将になるなら、
応援スキル継承の方が良いです。

管理人は、智将の後衛枠を圧迫したくなかったので
妖狐冷罵を選びましたが、
理想は天下布武・甲陽軍鑑などの全上げスキルです。
4進5覚醒まで育てるつもりなら、
小隊長で応援効果上昇武将を付けた場合
全上げスキルのが3回効果UPするので。

SSR覚醒玉を使うつもりがなければ何でも良いと思います。

SSR覚醒玉(紫) 
■覚醒玉使うべき?(前衛D:後衛C)
コスト19は課金すれば4進が何とか
的な位置なので覚醒玉は使いたいですが、
前衛の人は4進させる気合がなければ
避けた方が良いです。

・前衛が騎虎之勢のみ
・従って小隊長ダメージ上昇3つ付ける意味が薄い

4進していて、他に使うべき武将がいなければ・・・
という感じでしょうか

後衛専門の人も、限界突破で
スキル回数が増える武将ではないので
4進していて、他に使うべき武将がいなければ・・・
管理人は剣閃で攻撃力を上げるため
割りきってフルフルの育成をしました。

評価としては4進LGにすれば、
そこまでが天井の武将です。

技能石の数珠・前衛×20個 
■技能石の数珠は使うべき?・・・E
騎虎之勢・武士の心得・後衛継承・猛将追撃・風林火山
本当は風林火山に使いたいのですが、猛将追撃もある為、
補助数珠が使いにくいです・・・

従ってどのスキルも数珠は使う必要は無いです。

■成長力・・・C
(限界突破・数珠・小隊長・覚醒玉)
4進で風林火山ゲットまでは価値ありですが、
そこまでのSSR武将です。
そこから限界突破や数珠、小隊長をつけるなど
あまり必要性が無く感じます。

4進させれば、そこから育成に力を入れる必要は無いカードです。


決闘 
■決闘では? ・・・C
騎虎之勢の威力がそこそこ。
ただ相手を仕留め損なう威力。
イマイチ使えません。



■限界突破8凸 極意
武田信玄19SSR8凸 
6凸攻撃威力UP 極意 粉骨砕身


■管理人の所感
4進5覚醒したので筆頭武将ではありますが
合戦では小隊長3人を付けないことが多いです。
コスト19ということで剣閃で威力を上げる為に
育成したので、前衛のSSRとしては4進させるまで
使えないSSRに入ります。
後衛継承があるので、後衛ならそこそこ。

※追記
8凸実装で極意「粉骨砕身」を取得 前衛でも使えるように


■総合評価…B  7.5/10点


■各段階評価…5-6-7-8


前衛をやっている人には武田信玄SSR19は
無進化なら、100勇目指して前衛をやる人は
戦力外になることも。

4進させれば風林火山ゲットでようやくデッキ入りな武将です。

限界突破8段階目で「粉骨砕身」ゲットで

粉骨砕身スキル説明2 
前衛デッキINできるSSRに変化



後衛をやっている人は後衛継承があり、
戦力が高いのでデッキ入りはさせやすいですが
初期入手時は武士の心得。継承の盃は必須です。

初期は中途半端なスキル持ちですが、

条件付きで前衛・後衛どちらでもそこそこ使え、

8凸でそこそこの威力の前衛スキルが4発で使えるようになる
という点が評価できます。


[総合評価のG~Sについて]

G=ゴミ 0~2点

E=餌(継承)2~4点
デッキ入りしないが、別の用途で利用価値あり。

D=普通 4~6点
条件付きで、前衛・後衛どちらかでデッキ入り

C=有用 6~7点
しばらくは前衛・後衛どちらかでレギュラー
。補助要員など。
ただし4進や限界突破、5覚醒しないとデッキから外れる。

B=優秀 7~8点
前衛・後衛どちらかで使え、まずデッキから外れない
ただ4進
5覚醒が困難で戦力重視なら外れる場合あり。
または、戦力が高い
  or スキル回数に秀でる

A=超優秀 8~9点
前衛・後衛どちらも使え、育成の価値あり。常時レギュラー。
4進5覚醒し、スキルLV30。本隊長候補。

S=最強クラス9~10点(実用面・実現性も兼ねた)
前衛・後衛問わず、持って生まれた
最強クラスの武将・智将。デッキから外れない。

[各段階評価について]

初期(1枚)→LG→4凸→8凸 
各段階での評価になります

やるお-熟考
中途半端なSSR。
たまたま早めに4進したから5覚醒したって感じです。
[秘技]風林火山がなければ、チェンジ餌の本命になるかも。

※追記
粉骨ゲットで前衛で使える武将に昇格
餌にしなくて良かった



Posted byごりえもん

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply