【短期決戦】どうじで三百位台に百勇連合ごろごろいるんでずか… マッチングのせいにしてない?

選抜戦、お疲れ様でした。
今回は4日間の短期決戦でしたね。
今日から攻城戦です。
島津軍の攻略法記事は→こちら
【まだ未経験なんです】実戦経験の無い管理人が攻城戦島津攻略方法考えたったwwwww
(ただし、当時実戦未経験だった)
合戦イベ終わって、上位ランキング眺めてると・・・
上位に自分達の連合より、弱いとこが百豪軍になってたら
なんかムカムカしませんか~
↓
↓
↓
907: iPhone774G@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:29:39.64 ID:RB7B3Hgc0.net
どうじで三百位台に百勇連合ごろごろいるんでずか…
ホームが五十勇入ってるし…
強くなって帰るはずが、あばば
ホームが五十勇入ってるし…
強くなって帰るはずが、あばば
908: iPhone774G@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:38:31.96 ID:+WT88ohf0.net
>>907
1000勇辺りでもSランクの百勇クラスがうじゃうじゃいる
1000勇辺りでもSランクの百勇クラスがうじゃうじゃいる
909: iPhone774G@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:41:12.28 ID:+xEo5ME50.net
>>907
ワロタ
ワロタ
910: iPhone774G@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:48:30.72 ID:5A1D4K8h0.net
>>907
すまんがワロタ
すまんがワロタ
912: iPhone774G@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:50:25.90 ID:wymLysCb0.net
選抜戦は期間が短いから、しょっちゅう番狂わせ起きるよな
913: iPhone774G@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 20:58:42.39 ID:GLyEuZr00.net
無駄に因果因果で稼ごうとするから潰し合いになるんだよな
期間短いから適度に点数18~19点とかで抑えれば簡単に上位いくぞ
期間短いから適度に点数18~19点とかで抑えれば簡単に上位いくぞ
917: iPhone774G@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 21:49:27.15 ID:GXMWXbKg0.net
明らか100勇近い所が500近辺にいるわ
選抜戦短いのは勘弁してほしい
選抜戦短いのは勘弁してほしい
934: iPhone774G@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 23:33:37.34 ID:eHtcqjOm0.net
3億だろうが、なるべく上にいきたかったらポイント稼いだほうがよくね?
日数少ないイベだし、負けた上にポイントなければ、とんでもなく順位が下がるわ
日数少ないイベだし、負けた上にポイントなければ、とんでもなく順位が下がるわ
938: iPhone774G@\(^o^)/ 2015/02/06(金) 23:57:33.64 ID:GLyEuZr00.net
>>934
それを初日からやり続けた結果普段100勇余裕のところが同格や格上とばっか当たって順位落ちまくってる
一気に稼ぐ時と抑える時のメリハリ作ったほうがマッチング的に有利になるよ
大合戦は500勇だけど選抜は2回連続30勇
次回も因果脳は潰しあっててくれ
それを初日からやり続けた結果普段100勇余裕のところが同格や格上とばっか当たって順位落ちまくってる
一気に稼ぐ時と抑える時のメリハリ作ったほうがマッチング的に有利になるよ
大合戦は500勇だけど選抜は2回連続30勇
次回も因果脳は潰しあっててくれ
941: iPhone774G@\(^o^)/ 2015/02/07(土) 00:04:45.43 ID:pmm7s06G0.net
>>938
500勇が30勇は盛りすぎだろ
100勇常連が300勇とかはマッチング次第でありえるけど逆はありえなくね?
500勇が30勇は盛りすぎだろ
100勇常連が300勇とかはマッチング次第でありえるけど逆はありえなくね?

100勇逃したのをマッチングのせいにしてませんか?

選抜戦のマッチングはこんな感じです。
問題は最終日の上下マッチング。
4日目にマッチングが悪いーのは下記が該当してませんか?
1)実力以上に合戦Pを稼ぎに走ると最終日苦労する
自分の実力以上に因果合わせ(6倍ダメ同士)で稼いじゃった連合は、
「4日目の上下マッチング」(200位以内に適用)から、
因果無しで10億稼ぐような強豪連合と当たってしまいます・・・
ただ、本当に強い連合は稼ぎまくって、同一の選抜点数のTOP連合になれば
上下マッチングで格下連合と当たりやすいです。
2)勝ち負け20点・10点を繰り返している
3億ポイントボーナス10点と、勝ち点10点は
当然取った方が上位に行きやすいのですが、
負けても10点取れるような火力の高い強豪連合の塊が、
「選抜点の下一桁が0」に集中してきます。特に200位以内は顕著です。
最終日に上下マッチングが始まると、
自分の少し上の連合は凄く弱い連合が多いのに・・・
自分の選抜点数と同じラインにものすごい強豪が固まっていたりしませんか?
そう、勝ち負け10点・20点を繰り返しているような
連合はかなーり強いとこで、しかも200位以内は数が多い。
で、3日目に調整と称して、
あえてロースコアの合戦になるようにして、「敢えて稼がない」ようにして、
4日目のマッチングを有利にしているんです。

そう、当連合も1戦だけロースコアの合戦をして、
勝ち点10点と、3000万の6点に調整し、
死の選抜点グループ(20点・10点を繰り返す連合)から抜けて
4日目楽をさせてもらいました。
※3日目無気力合戦の対戦連合さんすいませんでしたm(_ _)m
このように調整したい連合と当たった場合、
対戦連合はとんだ迷惑ですよねぇ
【注意】
このお話は
調整せずとも実力で勝利をもぎ取れる10勇クラスや
3億取るのがやっとな1000位前後の連合には当てはまりません。。。

さあ、これでまた次の選抜戦はカオスな状態になるだろう。
3億10点制だと強連合同士で団子状態、潰し合いになるから、
10億15点制で5日ぐらいが適度に散らばって良いんだよね~