【マウントの攻防】■それはわしの影武者じゃ→■見切っておる、猛将追撃じゃ~ ぐはっ


補助スキルの影武者と猛将追撃は
前衛が立ち続けるのに重要なスキルです。
影武者と猛将追撃の関係性もなかなか面白い!
↓
↓
↓

合戦で攻撃したのに相手が立ったままなのは
影武者が発動しているからです。複数あれば発動率UP。
593: iPhone774G@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 05:07:12.87 ID:c9TsJrvW0.net
優先度的に影武者>空蝉と聞く気がするけど、何でか分からん…
誰か教えてくれ
誰か教えてくれ
599: iPhone774G@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 06:42:12.96 ID:YBn2NqWL0.net
>>593
なんで以前に用途が違うだろ
空蝉なんていくつ付けてもマウント力は上がらないからじゃないの?
なんで以前に用途が違うだろ
空蝉なんていくつ付けてもマウント力は上がらないからじゃないの?
602: iPhone774G@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 07:28:29.75 ID:c9TsJrvW0.net
>>599
ありがとう
よく考えたら空蝉はダメ減らすけど死なずに済むって訳じゃないのか
同じようにダメに耐えるスキルなら敵の合戦P抑えられる空蝉の方がいいかと思ってた
ありがとう
よく考えたら空蝉はダメ減らすけど死なずに済むって訳じゃないのか
同じようにダメに耐えるスキルなら敵の合戦P抑えられる空蝉の方がいいかと思ってた
611: iPhone774G@\(^o^)/ 2015/01/22(木) 11:45:08.23 ID:hVNB/l7w0.net
>>602
ダメ減スキルは相手の一発の被害を抑えるのが主目的
計略で倒されにくくはなるが退却回数はそんなに減らせない
影武者はマウント力を上げて行動しやすくするもの
用途が違う
最近は手数よりラスト迅雷から強攻撃数発決めて勝つ時代になりつつあるから
あながち影武者>ダメ減とは言えないかもしれん
ちなみにダメ減系は退却中や一部の攻撃では発動しないからそこは注意
ダメ減スキルは相手の一発の被害を抑えるのが主目的
計略で倒されにくくはなるが退却回数はそんなに減らせない
影武者はマウント力を上げて行動しやすくするもの
用途が違う
最近は手数よりラスト迅雷から強攻撃数発決めて勝つ時代になりつつあるから
あながち影武者>ダメ減とは言えないかもしれん
ちなみにダメ減系は退却中や一部の攻撃では発動しないからそこは注意

猛将追撃は通常攻撃、
または攻撃スキルで1人を退却させたら、
別の前衛に対して、
もう一回固定のダメージを与えられる補助スキル。
310: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 23:22:48.71 ID:8yRAr9VS0.net
明日から一部スキルが上方修正されるらしいけど猛将追撃って今レベル20でどれくらいダメージ出る?
313: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 23:28:37.62 ID:uuHahOwS0.net
>>310
20000ちょっと
20000ちょっと
325: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 00:21:15.63 ID:KL76u1n60.net
>>310
ステ依存だから発動武将の攻撃力次第
22LGフル覚醒なら4万越えてきそうだけど?
ステ依存だから発動武将の攻撃力次第
22LGフル覚醒なら4万越えてきそうだけど?
420: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 21:16:39.47 ID:ZqOs9b070.net
猛将追撃は相変わらずゴミだなぁ。
開き直って前の仕様に戻せばいいのに、それでもたいして強くないだろこれ
烈空槍や除影一閃試した人いる?
開き直って前の仕様に戻せばいいのに、それでもたいして強くないだろこれ
烈空槍や除影一閃試した人いる?
429: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 23:15:45.90 ID:oJOghIoC0.net
猛将追撃のダメージ1.5倍くらいになってるな
でも発動率が低い
体感無双系の半分以下
でも発動率が低い
体感無双系の半分以下
123: iPhone774G@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 08:50:22.73 ID:v+T49pEY0.net
17蜂須賀が後一枚で最終なんだけどフルフルした時のレベ20の猛将追撃の与ダメってわかる人いる?
133: iPhone774G@\(^o^)/ 2015/01/19(月) 10:35:16.49 ID:T7bEz7LJ0.net
>>123
68000程度
68000程度
じゃあ、攻撃した相手の影武者が発動した後に、
自分の猛将追撃が発動するとどうなるか
影武者と猛将追撃の関係が
分かりやすいログを探してきた

猛将追撃は1度の攻撃で確率発動で
別の前衛を攻撃し2人殺せるのに加え、
影武者発動で復活した前衛を、
さらにもう一度攻撃しに行くという特性があります。
確率発動ですが、
影武者発動者1人を2度殺せます。
※補足
1)相手への攻撃がペラで倒しきれず、
猛将追撃による攻撃で1回目の退却をさせた場合
相手の影武者が発動すれば、退却させることはできません。
2)攻撃で一人目の相手の前衛を倒して、
また別の前衛に猛将追撃をしにいった場合も
相手の影武者が発動すれば、退却させることはできません。
猛将追撃は発動武将のステ依存なので、
猛将追撃のダメージを増やすには
所持武将を4進フル覚醒させないといけない。

現在、管理人の4進フル覚醒の武田信玄SSRの
LV20の猛将追撃が発動すれば、上記の合戦ログの通り
約9万のダメージが出るので、
影武者が発動しても初期値のHP 5万程度の回復では、
猛将追撃で仕留めることができます。
ただ、SSR1進で無覚醒の武将で、LV1程度の猛将追撃だと、
2万弱ぐらいのダメしか出ませんので
せいぜい玉砕潰しぐらいしかできません・・・
相手の影武者がうぜ~なあと思うなら
SR4進フル覚醒、またはSSR4進フル覚醒で
猛将追撃持ちの武将を育てて5つぐらい装備すれば
影武者で復活するゾンビ連合を沈められるのでは?
猛将追撃は発動率も悪く、ダメも低いのであまり育てがいが無い
補助スキルですが、マウント取っていくために
最終的には育てないといけないスキルのようですね。はあ。
この連合チートじゃねえの? 立てねえじゃん。
って疑う前に、どれだけ影武者や猛将追撃が発動してるのか、
確認しましょう。