【島津軍見送りはApple審査遅延】仕方がないから真田攻城戦の対策でも考えようぜ

多分、島津軍CPUが鬼みたいに強かったんだろうな~
気を取りなおして、真田攻城戦ってどうやって戦えばいいんだっけ?
↓
↓
↓
【初日の1戦目:退却数1~80】
真田軍5人のHPが低い為、
奇襲戦と包囲戦がめまぐるしく入れ替わる。
・奇襲戦・・・攻撃が効く
・包囲戦・・・計略が効く
とされていて、すぐ連合員の一撃などで退却して
切り替わりが激しい為に
包囲戦に攻撃してしまったり、
奇襲戦に計略してしまったり、
APやスキルを無駄にしてしまった~と思うことが多い。
その為、敵が脆い序盤は
最初は攻撃する人間を決めて、ゆっくり攻撃したり、
AP10の旋風怒涛や疾風陣だけで倒していく連合も多い模様。
やみくもにスキルを使って連合全体のAPをロスするのは避けよう
退却数1~70くらいの序盤で、
敵中突破や勇猛果敢、等の強スキルを
ぶっこむ人がいるが、
敵のHPが高くなり硬くなってから使うようにしましょう。
そんなに強い攻撃じゃなくてもバンバン退却するので。
【退却数80~100】
このあたりから敵が硬くなってきます。

奇襲戦で、敵陣崩壊「前」は迷わず、
AP5消費の一閃系攻撃

これらを使って攻撃していき、
敵陣崩壊手前までもっていきます。
で、ロビに出回ってる、こちらの②に注目!

要するに、
何も考えずに一閃系連打で敵陣崩壊させても
味方のAPが0状態が10~20人いたなら
攻撃できる人はごく僅かで、崩壊している時間だけが過ぎていき、
ダメージ2倍の攻撃機会を失い、余計に真田軍の退却に時間が掛かってしまう
ということになります。
敵陣崩壊は1分・2分遅れても良いから、ゲージが減ってきたら
AP回復の時間と上手く合わせられるよう、味方の状況を確認しましょう。
真田軍がカチカチでAP回復が2分先なのに、先走って敵陣崩壊させる人がいますが、
(# ゚Д゚)あほ!何で攻撃できへんのに崩壊させんねん
AP0状態の無双・盟主や他の連合員にかなり恨まれるので注意しましょう!
【包囲戦】
これも真田がカチカチになってからの話ですが・・・

包囲戦で一閃系はダメは出ないけど、
敵陣を崩壊させるのは計略より一閃系という話があります。
一閃系でAP消費を抑えつつ手数稼いでほうが
敵陣崩壊が早まるという 説 です
これについてはどうだか分かりません・・・
攻城戦が始まったら、まとめ速報連合内で試してみます。
765: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 01:27:20.24 ID:aH2l7E3J0.net
最初は敵が弱いからエフェクトが変わりまくって奇襲戦だか包囲戦だが分からない感じで笑えるぞ
真田軍5人のHPが低い為、
奇襲戦と包囲戦がめまぐるしく入れ替わる。
・奇襲戦・・・攻撃が効く
・包囲戦・・・計略が効く
とされていて、すぐ連合員の一撃などで退却して
切り替わりが激しい為に
包囲戦に攻撃してしまったり、
奇襲戦に計略してしまったり、
APやスキルを無駄にしてしまった~と思うことが多い。
その為、敵が脆い序盤は
最初は攻撃する人間を決めて、ゆっくり攻撃したり、
AP10の旋風怒涛や疾風陣だけで倒していく連合も多い模様。
やみくもにスキルを使って連合全体のAPをロスするのは避けよう
182: iPhone774G@ 2014/06/22(日) 12:40:36.19 ID:VYUzVGmA0
敵中、その他強スキルを何故序盤で撃つ奴が多いのか…
183: iPhone774G@ 2014/06/22(日) 12:47:56.51 ID:0hYdvbh10
敵陣崩壊以外で強スキル使うような無駄をする位なら一心でも使ってくれた方がマシだな。
あと援軍来たらすぐ使っちゃうのはだめだぞ。って言ってるのになあ全く…
あと援軍来たらすぐ使っちゃうのはだめだぞ。って言ってるのになあ全く…
191: iPhone774G@転載は禁止 2014/06/22(日) 13:09:34.39 ID:2K18ZJOV0
>>183
何処も同じなんだな援軍も敵陣崩壊包囲でつかえと言っているのにうつし
何処も同じなんだな援軍も敵陣崩壊包囲でつかえと言っているのにうつし
退却数1~70くらいの序盤で、
敵中突破や勇猛果敢、等の強スキルを
ぶっこむ人がいるが、
敵のHPが高くなり硬くなってから使うようにしましょう。
そんなに強い攻撃じゃなくてもバンバン退却するので。
【退却数80~100】
このあたりから敵が硬くなってきます。

奇襲戦で、敵陣崩壊「前」は迷わず、
AP5消費の一閃系攻撃

これらを使って攻撃していき、
敵陣崩壊手前までもっていきます。
で、ロビに出回ってる、こちらの②に注目!

要するに、
何も考えずに一閃系連打で敵陣崩壊させても
味方のAPが0状態が10~20人いたなら
攻撃できる人はごく僅かで、崩壊している時間だけが過ぎていき、
ダメージ2倍の攻撃機会を失い、余計に真田軍の退却に時間が掛かってしまう
ということになります。
敵陣崩壊は1分・2分遅れても良いから、ゲージが減ってきたら
AP回復の時間と上手く合わせられるよう、味方の状況を確認しましょう。
真田軍がカチカチでAP回復が2分先なのに、先走って敵陣崩壊させる人がいますが、
(# ゚Д゚)あほ!何で攻撃できへんのに崩壊させんねん
AP0状態の無双・盟主や他の連合員にかなり恨まれるので注意しましょう!
【包囲戦】
これも真田がカチカチになってからの話ですが・・・

包囲戦で一閃系はダメは出ないけど、
敵陣を崩壊させるのは計略より一閃系という話があります。
一閃系でAP消費を抑えつつ手数稼いでほうが
敵陣崩壊が早まるという 説 です
これについてはどうだか分かりません・・・
攻城戦が始まったら、まとめ速報連合内で試してみます。