【戦国炎舞】2019年を終えて 来年炎舞どうしよっかあ(´・ω・`) コスト24の歴史と驚愕のコスト25の性能www

ブログもろくに更新してないのに
令和のKIZNAアンバサダー賞(ブログ部門)
ありがとうございます。
何で更新しないんだよお
賞あげたからもっと書け 課金煽れ

私は今年9月ぐらいから感じている変化に恐怖している・・・
コスト24のカードについてちょっと書くね


※ガチャは渋目
【2018年7月頃登場】

【2018年9月頃登場】


※この頃、ガチャが緩くなる 8凸容易だった

この頃は炎舞のガチャも緩目でコスト24を得やすかった
無課金、微課金さんが一斉に戦力・スキル共に上がった
炎舞の歴史の中では穏やかな年ではあったかなあ

何が言いたいのかな
いえ事実を書き連ねているだけ

2019年のコスト24登場とその他機能追加を見ていきましょうか
【2019年1月登場】


【攻援賢王戦が1月末に行われる】
転記猛省という奥義がゴミだった
【2019年3月頃登場】

【2019年4月】
天下統一戦 覇 開催 に合わせて
天将ガチャ限定のコスト24カードが登場

そして、当時最強奥義でどんな奥義でも止められなかった

猛戦計持ちカード 竹中半兵衛

その後、防御0状態や下げ効果ダウンで並の奥義に

AP消費が多いほど威力が上がる補助
大馬印を持つ豊臣秀吉も登場
この時の売上の想定が約月で15億円
【2019年6月】

いまや特殊ルール以外では炎舞のラストや勝負所の鉄板奥義となった
神懸りが登場する

この辺りで長年使われてきた
神算、迅雷、大吉、確固あたりが使えん奥義になってしまう
↓
神懸り一強で面白くないな
このままじゃダメだ そや!
戦場を3つに分けたれ! 陣略大乱撃(平地・河岸・山岳)という合戦システムや!
3種のじゃんけん絆奥義や!
憶測で語るなよ

えーと、コスト24の話に戻して
【2019年7月に登場】


【2019年7月末登場】

これも天将祭ガチャ限定ですね

この辺りからコスト24ラッシュが凄まじくなる
リンクスリングスのサービスINが5月30日だから・・・


新しいアプリの課金収益が大体見える頃だねー7末あたりにw

・・・
【2019年9月】
新シリーズでコスト24登場

難中 という新補助を引っさげて登場
【2019年10月前半】

計略巌流ですね
【2019年10月後半】
ハロウィンです

【2019年11月前半】

中旬には温泉カードもコスト24登場

天将祭でまたコスト24

【2019年12月】
クリスマスで武田勝頼

2019年だけで18枚ですね
2018年は4月からコスト24登場でしたが、5枚のみだったコスト24が
通常のペースならせいぜい10枚くらいで収まりそうなところを
2倍近いペースでコスト24を出してくるから
そりゃインフレ・課金煽りと思われるのも仕方が無い

そしてあと数日でコスト25ですからねwww
これ見てしまうと来年別ゲーになってしまう感もw
来年から始めりゃよかったー炎舞
2013年~2017年にとったカードはなんだったんだろう(星です)
驚愕の性能 コスト25カードが5枚でます










前衛・後衛枠が4あったり、戦力UPが無く、
全てスキルの威力UP、必須の絆奥義
極意クラスのスキルが初期から持っている(錬成は不可)
8枚重ねるととんでもない威力のスキルが
これが新年で一気に5枚出ます
それぞれのスキル・奥義については公式のブログでも見といて下さい
ま、1枚からでもデッキINさせないとダメなやつだ
つまり何が言いたいかというと・・・
コスト23以下はほぼゴミ 星になるという運命です

デッキの使い分けで コスト20以上も必要になります!
多分、インフレのインパクトとしては過去最大
運営は我々を試しているわけです
廃課金アプリに戻りましたね
おそらく排出確率も撃絞り
2013年から始めたゴリにとってはまた昔の炎舞に戻るのかー
と思いますが、2016年あたり(プレイ日数1000日前後)の
人はインパクト強いと思います・・・
運営は超廃課金さんをまた大量に集めたいのかな?
その秘策はあるのかな?
低賃金のゴリは見守りたいと思います

んー宮本武蔵23とか 星にすっかなー

![[狂美絢玉]織田信長SSR](https://blog-imgs-118.fc2.com/s/e/n/sengokuapp/201712312235338f5.jpg)
この辺のカード死んじゃうよね?
来年は・・・運営は高額買取してほしいわ・・・
星にできるこれ?