戦国炎舞-KIZUNA-まとめ速報 【戦国炎舞】木徳敵中系7倍はやり過ぎ→デッキ弄りしなくて良いから助かってます 新合戦イベ「陣略大乱撃」情報公開

【戦国炎舞】木徳敵中系7倍はやり過ぎ→デッキ弄りしなくて良いから助かってます 新合戦イベ「陣略大乱撃」情報公開

ごりえもん



IMG_2921.jpg
炎舞三国志 攻援遊撃戦
3つのルール選べて楽しいとは思ったが



やるお困惑
予想していた通り、敵中系7倍が強すぎて…


もうずーっと木徳ルール
お相手もずーっと木徳ルール
IMG_2922.jpg


敵中が最近使われてないので
やらないお やるお汗
 それなら、普通に敵中特攻のルール1種で良いのでは?


せっかく面白そうな試みだったのにねー
全霊と六文無いワイは全く今回活躍できんわ


73: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6958-zm+F) 2019/08/17(土) 13:57:53.93

次のルール、敵中押しってうちの連合言ってるんだけど、今なら退却押しだよな


74: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b76-lpv1) 2019/08/17(土) 15:54:09.08

>>73
炎舞全体が退却推しだとしても連合のデッキ構成が総合的に敵中推しなら木徳を選ぶべきだし、連合全体で敵中が少ないなら他のにするべき


76: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b76-lpv1) 2019/08/17(土) 18:57:28.99

>>75
マウントが強い連合なら木徳で弱ければ火徳か水徳だと思うけどそれは連合次第としか言えない


100: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 13da-L/Rc) 2019/08/20(火) 14:01:33.76

分かってはいたけど木徳敵中系7倍はやり過ぎだな
ダメージランキングが祭り並のダメージばっかで火と水の特効が見る影もないぞ


101: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b76-lpv1) 2019/08/20(火) 14:44:25.03

>>100
前衛5人なら火水木で拮抗したかもしれないけど攻援戦だと敵中が撃ちやすくなって火と水の影が薄くなった感じだな


102: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 41f4-JyYf) 2019/08/20(火) 15:20:14.56

炎舞三国志と攻援遊撃戦がなんら関連性ないんだがw
変なルールにするなら三国志カード超優遇にした方が売れると思うんだがw


107: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 13da-L/Rc) 2019/08/21(水) 00:14:39.16

>>102
そこに3つのルールがあるじゃろ?
それを三国になぞらえてる、ただそれだけ

いつもなら三国志10%チケが報酬にあるはずなのに今回ないのが違和感あるしな

>>106
今回のルールが大合戦に適用されたら前衛は大変だな
前衛5人なら火か水が良いだろうし、全員前衛なら木が良いだろうし、前衛7人~前衛10人~なら木がやや優勢か?


106: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1303-E4c5) 2019/08/20(火) 22:39:47.10

イベ毎にデッキ作り変えるにはいいけど、合戦イベで1回デッキ作ったらそのイベの間はデッキいじらなくても良いようにして欲しい。


115: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1676-2ejF) 2019/08/22(木) 09:54:42.56

兵法一選を五行説の相剋で特殊効果をつけてやったらどうだろうか(防・知防上昇やダメ減など)
金土にあたるやつを奥義特効(待機・発動時間変更)とか風系特効(回数増加・威力上昇)などを追加したり


116: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a56-xBPW) 2019/08/22(木) 10:21:41.55

大事な場面での力負けは課金して強化してんだからある程度必要だが、もう少し戦略面で駆け引きが出来るルール作りがあって欲しい。
軍師やる人間など一部なんだからもっと複雑な仕様でもいいと思う。


118: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-oZtw) 2019/08/22(木) 16:24:28.36

>>116
その一部の中で複雑な仕組みが欲しいのはさらに一部。大部分は今でも複雑だと思っている。


122: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4a56-xBPW) 2019/08/22(木) 17:10:25.63

>>118
てかいい加減 課金と運に任せた合戦はつまらんのよ。
コピー奥義は以前ここでも案が出てたし いいよ、てか仕様なら瞬時でよくねって思うけどな。
瞬時が死んでるの多いし 持続奥義は増えたが瞬時は相変わらずだし 発動中奥義と瞬時で味変える物なんかあっても面白い


123: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f173-oZtw) 2019/08/22(木) 20:54:33.33

双璧多いんだし瞬間発動で、自軍と敵軍の持続が入れ替わるくらいのヤツ出さんかな?


125: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f173-oZtw) 2019/08/22(木) 21:50:00.52

持続で戦力が入れ替わるでもいいかもね


126: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMc5-0oxQ) 2019/08/22(木) 23:19:02.91

定期的にぼくのかんがえたすごいおうぎが出てくるあたり、楽しんでんだな。

敵中ゲー過ぎて飽きるわ


135: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW fada-S+nC) 2019/08/24(土) 00:26:30.33

新規の合戦増やすのは良いけど、ベストを尽くそうとするとスキル玉の変更が必須になってめんどくさいっていうか、やりたくても時間取れないから勘弁してくれって声が多い

今日のルールなんか雄計なのに計略メインの連合と一回も当たらなかったし、自分の連合でもスキル玉変更してる時間ないから攻撃メインにしてくれって軍師が言われてたしな
計略に特化した奥義が少ないのも問題だな

あと今回のルールで敵中系7倍なのって大森Pが敵中好きだから7倍にしたんじゃないかと邪推してしまう


136: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-1gbb) 2019/08/24(土) 01:20:21.24

計略完全に空気にして何がしたいんだかw敵中ゲーw






そう、スキル玉の入れ替えが面倒と思って
木徳一強 の仕様にしたのですよ
やらないおとやるお
 もしそれが本当なら本当にウ○コ運営だな





日毎に火徳・水徳・木徳 デッキ入れ替える仕様なら
お前らデッキの作り変え面倒って言うだろう?
首絞めやらないお
 それは否定できない… だって毎日デッキ弄りなんてできない





ということで、今回は全霊や六文、敵中、火神などの弾数増やして
全体スキルランキング 全霊

背水や神がかり中にぶち当てるだけの合戦ルールになってます

背水の陣 合戦


神懸り


日毎の各ルールも考慮せず、ひたすら敵中当てた方が勝ちっていう大味な仕様
 計略は雄計ルールあっても今回は出番無しです




 猛戦弱体化しても、結局代わりに神懸りが強いから
 コンプラ奥義と神懸りだけの奥義構成 駆け引き楽しめん!
やるお意味あるのか
 敵中持ちのカードを星にするから楽しめんのだろ!



運営アイコン
次の天下統一戦も色んなギミック仕掛けあるから
カード厳選、将星売り派の貧乏人は考えを改めろ
多様なデッキを組めた人が勝利できるようにするから



新合戦イベント
陣略大乱撃
IMG_2924.jpg

共通ルール 「陣略乱撃」登場!


やるお管理人
ほー移動しながら合戦するのか 
平野山岳河岸

「陣略大乱撃」
陣略大乱撃は3箇所の戦陣を移動しながら戦う「陣略乱撃」が共通ルールに適用される合戦系イベントです。合戦終了時に3箇所の戦陣中2箇所以上で合戦Pを上回った連合が勝利となります。

「陣略乱撃」が適用される合戦では必ず

「攻援遊撃」「奥義双璧」が全戦陣共通に適用されます。

戦陣には「平野」「河岸」「山岳」の3つがあり、戦陣毎に個別ルールが適用されます。
※各戦陣には同時に滞在できるメンバー上限10名の制限があります。

合戦開始時は事前に布陣設定により割り振られた戦陣よりスタートし、
全員攻戦モードから開始となります。
初期HPに関しては、攻戦モードのステータスを参照します。
以降最大HPは各戦陣・攻戦/援戦モード共通になります。
奥義に関しては前衛デッキに設定したものが発動できます

「平野」の特徴ルール
・武芸百般:コンボ数による「攻撃」「遠距離」「応援」の効果が上昇します

「河岸」の特徴ルール
・連舞計略:連携計略を行なうごとに「連舞」が積み重なり、連舞を重ねるほど「計略」のダメージが上昇します

「山岳」の特徴ルール
・富獄極地:攻撃スキルの持つ効果の最大耐用人数が少ないほど、与えるダメージが増加し、応援スキルの持つ効果の最大対象人数が少ないほど能力増減効果が上昇します。(単体攻撃・応援スキルが強い?)


どや、面白そうでしょ?
やらないお やるお汗
 奥義構成「平野」「河岸」「山岳」でそれぞれ考えて
 3つの場所でそれぞれ立ち回り考えないといけないの?




複雑化してるけど、今炎舞に残ってる人は訓練されてるから大丈夫か?



やるお熟考3
ポイントは「山岳」だろうなー 今までに無いルールだし
「河岸」捨てて攻撃特化デッキにして平野と山岳取れば良くね?

計略特化デッキで「山岳」「平野」は立ち回りにくいから
「平野」「山岳」デッキ作れば勝てる気がする…
計略派の人には悪いが
Posted byごりえもん

Comments 13

There are no comments yet.
-  

たぶんデッキ編成枠が20では足りなくなるんだと思う

2019/08/24 (Sat) 10:20 | EDIT | REPLY |   
-  

クソゲー臭ぱねぇっすw

2019/08/24 (Sat) 13:53 | EDIT | REPLY |   
-  

↑すいません。どこら辺がそう感じる所でしょうか?
参考にさせて頂きたいです。

2019/08/24 (Sat) 13:57 | EDIT | REPLY |   
-  

前衛常に2〜3人、後衛4人前後の連合は終わってるな
数人やる気があっても人足りなさすぎる
普通の合戦イベントならぼちぼちでも楽しめるけど分散させる必要あるとか無理ー

2019/08/24 (Sat) 20:07 | EDIT | REPLY |   
-  

↑真面目かよっw

2019/08/24 (Sat) 20:10 | EDIT | REPLY |   
-  

このルールは参戦率高い20人フル連合くらいしかまともな試合にならないんじゃ、、、
いまでもリアを合戦時間合わせるが辛いのに、もうついていけなくなりそう

2019/08/24 (Sat) 21:18 | EDIT | REPLY |   
-  

移動自由って事はある戦陣が0人って状況もありえるんですか?その時は相手の攻撃どうなるん?説明読んでも理解出来ない雑魚ですw

2019/08/25 (Sun) 09:02 | EDIT | REPLY |   
-  

まずスキル玉直すのに開発工数を全力投球しなきゃダメだろう

2019/08/25 (Sun) 09:18 | EDIT | REPLY |   
-  

※各戦陣には同時に滞在できるメンバー上限10名の制限があります。
という事で、全員前衛・後衛という事は出来ない仕様だと思う。連合内で各戦陣特化(前衛・後衛)を作るから、六つのデッキが必要かも。戦陣毎にデッキ変えられるかは分からないけど。

2019/08/25 (Sun) 15:30 | EDIT | REPLY |   
-  

運営からお知らせ
深夜1時にメンテナンスの為、それまでにスキル玉の移動をお願いします。
朝だと皆さんバタバタ忙しくて時間無いと思いますので。

2019/08/25 (Sun) 15:41 | EDIT | REPLY |   
-  

上限10名って事は2つの先陣に10名ずつ集まると1つが空。そもそも1人や2人の連合だとどうなるんだろう……謎が多過ぎて楽しめるイベントかどうか心配。これ次の天一ルールだろ。コケたら課金層逃げちゃいますなww

2019/08/25 (Sun) 17:41 | EDIT | REPLY |   
-  

スキル玉移動ダルすぎるだろ!
これ元通りには戻らんぞw

合戦イベでの少人数連合の在り方をちょっと考えないとあかんね
それがよく分かった遊撃戦でした。

2019/08/25 (Sun) 23:37 | EDIT | REPLY |   
-  

確かに0人の戦陣ができてしまうと相手から受けるダメージどうなるんだ?
ポイント超えたら撤退して攻撃対象がいませんで戦陣ロックが成立!怒髪も攻撃対象不在で完全勝利 笑

2019/08/26 (Mon) 15:40 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply