【戦国炎舞】天下統一戦・[皇] 決勝! 「エルドラド VS A」 エルドラドが[覇]に続き優勝

決勝
かもろうさん UP感謝です
さあ、決勝の解説を

最近、炎舞に疎いから よく分かりません…
771: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/27(土) 21:33:42.41 ID:oIffVtGaa
今回のトナメの観戦掲示板にいる「あ」って煽りカスうぜーな
そいつに挨拶してきてるやつもガイジっぽい
そいつに挨拶してきてるやつもガイジっぽい
773: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/27(土) 21:37:50.09 ID:A7zr/mrd0
あんまり気にしてないけど絆応援って何の役に立ってるの?
775: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/27(土) 21:51:10.31 ID:ShsO9DhJ0
>>773
一定時間にHP全回復と絆応援コンボの差で全ステータス上昇
強制的にシステムが一陽してるようなもん
ルール的に強い方(支持を得てる方)がさらに強くなるクソ仕様
絆応援コンボ差で凄い上昇率に差が出るわけではないけどね
一定時間にHP全回復と絆応援コンボの差で全ステータス上昇
強制的にシステムが一陽してるようなもん
ルール的に強い方(支持を得てる方)がさらに強くなるクソ仕様
絆応援コンボ差で凄い上昇率に差が出るわけではないけどね
774: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/27(土) 21:45:57.53 ID:ShsO9DhJ0
絆応援と掲示板がバグの温床になってるし機能してるとは言い難いから削除したほうがいいよな
トナメ出れないユーザーは予想と評論するだけで十分楽しめてるだろ
盛り上げたいならニコニコやユーチューブで実況生放送でもやりゃ良いのにな
負荷分散になって鯖にも優しいぞ?
トナメ出れないユーザーは予想と評論するだけで十分楽しめてるだろ
盛り上げたいならニコニコやユーチューブで実況生放送でもやりゃ良いのにな
負荷分散になって鯖にも優しいぞ?
776: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/27(土) 21:51:35.99 ID:AYVQcZoRa
ここであーだのこーだのほざいてるの雑魚共掲示板のガイジ変わらんと思うよwテメーのうんちくなんて何の価値もねーしw決勝出てから言えよw
777: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/27(土) 21:52:53.27 ID:jaRmUOiv0
宵闇ゲーとか攻撃コンボ云々とか新しいルールがまるで分かってないぞ
779: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/27(土) 22:03:02.90 ID:voiEyqTN0
エルドラさっきと同じか
前半宵闇温存して後半立たせない
前半宵闇温存して後半立たせない
780: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/27(土) 22:03:26.29 ID:WpOBl2JW0
まだ天一楽しみに真剣に見てるのいるんだな。安泰だあ
784: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/27(土) 22:20:34.84 ID:voiEyqTN0
Aは何がしたいか分からん
まだ朧の方がマシだったか
まだ朧の方がマシだったか
786: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/27(土) 22:29:35.51 ID:voiEyqTN0
お城立ててワロタ
787: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/27(土) 22:31:39.59 ID:fBILBLcjp
エルドラ最強w
788: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/27(土) 22:32:15.55 ID:cm+qannvd
不落城見事に落城して草
789: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/27(土) 22:33:14.15 ID:fqxZvoch0
エルドラドつよw
神懸かりだけで1000兆近く取りやがったw
神懸かりだけで1000兆近く取りやがったw
794: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/27(土) 22:39:44.16 ID:ORIRVRNUM
不落城は誤爆じゃね?
795: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/27(土) 22:40:17.20 ID:PYg04hQQ0
朧もなんだが、魑魅魍魎と鬼謀奇策出して寝るのが流行ってんの?
797: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/27(土) 22:41:18.36 ID:kLR9wPsg0
Aは善戦した方だと思うよ。
作戦立ち回り云々ではなく、この差はほぼ純粋な火力の差。
奥義の読み合いと立ち回りの見せ場は、鬼謀と兵法のシーンで、後はいつもの単調な展開で炎舞の悪いところがよくわかる内容だったね。
コンボ重視を読んでの兵法と、そこからすぐに寝て、起きるまでの流れは両者流石だなあって感じでした。
後はより強い前衛を揃えたエルドラの勝利、とまあ、最後まで予想と変わらない展開でした。
おわり。
作戦立ち回り云々ではなく、この差はほぼ純粋な火力の差。
奥義の読み合いと立ち回りの見せ場は、鬼謀と兵法のシーンで、後はいつもの単調な展開で炎舞の悪いところがよくわかる内容だったね。
コンボ重視を読んでの兵法と、そこからすぐに寝て、起きるまでの流れは両者流石だなあって感じでした。
後はより強い前衛を揃えたエルドラの勝利、とまあ、最後まで予想と変わらない展開でした。
おわり。
798: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/27(土) 22:42:13.74 ID:f67TLev00
結局エルドラか、流石やな
お互い前衛系で固めて神懸で撃ち合ったらそりゃ地力あるほうが勝つよなっていう
結局トナメに全前ルール導入は失敗だったような、また引退者続出だろうし
お互い前衛系で固めて神懸で撃ち合ったらそりゃ地力あるほうが勝つよなっていう
結局トナメに全前ルール導入は失敗だったような、また引退者続出だろうし
803: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/27(土) 22:44:12.82 ID:PYg04hQQ0
>>798
観てるほうは面白かったけど、重課金してトナメ出場する人たちはしんどいだろうね
観てるほうは面白かったけど、重課金してトナメ出場する人たちはしんどいだろうね
824: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/28(日) 01:51:14.48 ID:rr0C9QAc0
>>798
多くの意見を頂いていますが後衛でも活躍できるようにします()
と運営からわざわざコメント出しておいてこれだからな
後衛専は切れていい
多くの意見を頂いていますが後衛でも活躍できるようにします()
と運営からわざわざコメント出しておいてこれだからな
後衛専は切れていい
802: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/27(土) 22:43:59.07 ID:oj+zv+rj0
前衛エース級とトップレベル両刀を集めたエルドラ>>前衛エース少々と前衛エース落ちレベルを集めたA>>>>後衛残したなないろ、朧
やっぱ前衛猛者を集めた連合が
戦力通り勝ったね
やっぱ前衛猛者を集めた連合が
戦力通り勝ったね
804: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/27(土) 22:45:20.72 ID:kLR9wPsg0
初撃ありなら回復コンボを積む行動で多少なり幅が広がったかもしれないが、初撃なしの宵闇ゲーで勝手に貯まる回復コンボに積むもクソもない。
自分達で新しいルールと称しておきながら肝心のトナメで殺してくる無能運営は1000回反省しとけ。
自分達で新しいルールと称しておきながら肝心のトナメで殺してくる無能運営は1000回反省しとけ。
809: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/27(土) 22:49:11.34 ID:jaRmUOiv0
>>804
もう一度良く履歴を見よう。特にHP低い序盤に宵闇連打してるか?してないよね。
何故だか良く考えよう
もう一度良く履歴を見よう。特にHP低い序盤に宵闇連打してるか?してないよね。
何故だか良く考えよう
805: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/27(土) 22:45:45.81 ID:jaRmUOiv0
善戦?
Aの前衛は強いよ。攻撃コンボの効果と回復コンボの効果を読み違えただけだろ。
Aの前衛は強いよ。攻撃コンボの効果と回復コンボの効果を読み違えただけだろ。
806: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/27(土) 22:47:23.25 ID:PYg04hQQ0
>>805
開幕から宵闇で殴りまくってたからね
開幕から宵闇で殴りまくってたからね
807: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/27(土) 22:47:31.77 ID:A7zr/mrd0
攻撃コンボはAだけど、回復でステ上げと回数稼いだところが効いてるのかな
回復回数補正の入るスキル増えそうだな
回復回数補正の入るスキル増えそうだな
808: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/27(土) 22:49:07.33 ID:DwsNfqoO0
中盤の一意で伸びなかったけどあんなもん?
810: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/27(土) 22:50:17.74 ID:7OINxey60
前回圧勝したメンバーにシエスタダレハヤの主力が入って強化されてるからなー。なないろは5VS5なら強いんだろうけど…
811: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/27(土) 22:53:11.72 ID:x/EWAnd1d
軍師気取りの雑魚共がドヤ顔で語り出して草
812: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/27(土) 22:53:12.66 ID:kLR9wPsg0
Aの前衛も強いけど、エルドラと比べるとさすがに分が悪すぎるよ。
負けはしてるけど、あの点差でよく抑えきれたなってのが個人的な印象。
後衛メインとか言ってる人で前衛がトップクラスに近い人って数えるくらいしかいないからね。
Aにはそういう人がぱらぱらいるから、それだけでエルドラとの差はとてつもなくでかい。
一人頭50兆くらいあるよ。
負けはしてるけど、あの点差でよく抑えきれたなってのが個人的な印象。
後衛メインとか言ってる人で前衛がトップクラスに近い人って数えるくらいしかいないからね。
Aにはそういう人がぱらぱらいるから、それだけでエルドラとの差はとてつもなくでかい。
一人頭50兆くらいあるよ。
820: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/27(土) 23:20:31.22 ID:5ldhJJ/M0
>>812
終わってからベラベラ喋り出すの草
終わってからベラベラ喋り出すの草
813: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/27(土) 22:53:53.66 ID:fXa/3U5x0
雑魚ワイには全く理解できない戦いだった
まあろくに見てもないけど…
まあろくに見てもないけど…
814: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/27(土) 22:57:14.08 ID:MDwpVV9i0
掲示板でご高説垂れてる人が面白かった
文章から漂う自己陶酔
文章から漂う自己陶酔
830: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/28(日) 09:14:39.58 ID:KIQSU+5l0
>>814
そうだよなー 出れてない輩に言われとうないわ
そうだよなー 出れてない輩に言われとうないわ
818: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/27(土) 23:18:21.00 ID:fXa/3U5x0
12時から1倍のエルドラに入れざるを得なかった負け組ワイおる?
823: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/27(土) 23:29:36.23 ID:njVCKTFKp
500勇くらいの雑魚だけど天一見ると上位でも炎舞は格上に何しても勝てないって安心した
827: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/28(日) 06:54:47.69 ID:9jST2c4h0
今回の天一は後衛特化ほぼ人権なかったからな
何が後衛の皆様も活躍~だよ
後衛特化と同じ事を前衛特化がやったらポイントさらに伸びるんだから、
活躍しようがないじゃねーか
何が後衛の皆様も活躍~だよ
後衛特化と同じ事を前衛特化がやったらポイントさらに伸びるんだから、
活躍しようがないじゃねーか
828: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/28(日) 06:57:20.98 ID:aVkh/Wvqp
今まで一緒に合戦イベを乗り越えて来た後衛特化を切り捨てる事が
今回の天一最大の攻略の鍵です!
何だこの絆崩壊ゲー
今回の天一最大の攻略の鍵です!
何だこの絆崩壊ゲー
833: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/28(日) 13:27:13.90 ID:/Ku2TO5/0
後衛の活躍の場ってひたすら回復してステ上げるだけだったな、あと後衛の覚醒カードも前衛デッキ入りで活躍してたわw
835: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/28(日) 14:00:33.99 ID:vXBzQWXg0
全員後衛やればいいじゃん
おれ 頭イイ!
おれ 頭イイ!
836: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/28(日) 14:21:01.31 ID:1A9SOxJ10
全員前衛じゃなくて前将無尽だったら面白味も少しは違ったかもしれん
837: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/28(日) 14:59:08.28 ID:hynx8zjb0
立てなきゃその方が有利なように変えてやっただろ
黙って前衛カードにも課金しろ
前衛補助にも課金して数珠入れろ
ゲームバランスにユーザーの楽しさ?
そんなもの猿飛には無理だ。
さあさあ来月は三国志でじゃぶじゃぶですよ。
課金を辞めたサンドバッグ
嫌ならやめてくださいね。
黙って前衛カードにも課金しろ
前衛補助にも課金して数珠入れろ
ゲームバランスにユーザーの楽しさ?
そんなもの猿飛には無理だ。
さあさあ来月は三国志でじゃぶじゃぶですよ。
課金を辞めたサンドバッグ
嫌ならやめてくださいね。
エルドラドさんおめでとうございます

天下統一戦・覇に続き、2連覇

【お疲れ】天下統一戦・覇 お疲れ様でした 猛戦強し
次は、運営が開発に力を入れている?

天下統一戦・陣略武王戦です
天下統一戦・皇 終わったわけですが来年もやるのかな?

前回の覇は猛戦ゲーでしたが、今回はラスト神懸りが
どうしても目立ちました、それまでの奥義も意味あるにはあるのですが…
奥義の駆け引きという面では前回同様そんなに楽しめなかったです
でも、前衛立ち回りのNo.1決定戦はあっても良いと思いますが
後衛専門の人もいるわけなので… 難しいですな