戦国炎舞-KIZUNA-まとめ速報 【高等言語を操る】戦国炎舞の専門用語が意味不明 パート4

【高等言語を操る】戦国炎舞の専門用語が意味不明 パート4

ごりえもん




第4弾です。

専門用語わけわかめ


過去記事はこちら

【初心者お断りの空気】戦国炎舞で飛び交う専門用語ってわかりにくいよな? パート1

【勧誘掲示板編】戦国炎舞で飛び交う専門用語ってわかんなくない? パート2

【何が何だか】戦国炎舞で飛び交う専門用語ってわかりにくいよな? パート3

↓↓↓
【談合】
ゼネコンの入札じゃーないよ。

昔の大合戦は今の【勝ち点+合戦P制】では無く、
合戦Pオンリーだった時代があります。

以前は、大合戦でのランキングが勝敗数でなく
合戦Pを稼いだチームがランキングで上位になる為
合戦前に共通掲示板で対戦相手と打ち合わせし
同時に因果を使用する、因果合わせを行う様を【談合】と言った。

ランニング上位を目指すため、勝敗は二の次で積極的に談合する連合と、
勝敗に重きを置き、自主的に控える連合に分かれ、

当時は非常に揉めた。

戦力よりも、交渉力で上位が目指せた時代w 



【因果合わせ】
こちらも以前は良く行われていた。
因果

自連合因果:攻撃2倍×被攻撃3倍=6倍
敵連合因果:被攻撃3倍×攻撃2倍=6倍

となり、合戦Pをお互い稼いで上位を目指したほうが美味い
以前の大合戦では定番となった。

因果応報を出したら、お前らも因果出せよ
って空気があった為、ちょうど勝ち点制が導入された直後は
因果合わせすべきかかなり混乱してました。


341: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/03/27(木) 02:27:18.98 ID:YIFEjOoE0

今回勝ちが重要だから仕方ないのかも知れないけど
因果に和議してくるところ増えたわ
その上「勝ってるのに因果使うとかアホですね」とか…


388: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/03/27(木) 13:39:07.45 ID:WQDvflqV0

因果に和議あわせたら、かなりキレられた
因果に和議はタブーなの?


391: iPhone774G@転載禁止 2014/03/27(木) 13:42:18.22 ID:HQcTf9Ji0

何入れようが自由
和議被せられて切れるなら因果入れんな


398: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/03/27(木) 13:59:48.59 ID:WQDvflqV0

因果に和議合わせた後、相手の連合仲間の挨拶で、こちらの連合を最悪な連合とか言ってて、フレンドに通知しないととか言ってたよ。


400: iPhone774G@\(^o^)/ 2014/03/27(木) 14:04:02.58 ID:WQwLTLwL0

そもそも因果合わせるメリット少ないし




【接待】≒因果接待・献上・ゾンビ立ち、下付いていく
ゲームやっている人なら分かるけど、

手を抜くこと

手を抜く目的は、
格上連合が格下連合相手に寝た切りになってもらわない為に
攻撃を出さず、回復だけをして合戦Pを稼がせて(献上する)、
あえて相手にリードを許すこと。

炎舞では退却中の相手に攻撃できる手段が限られている為、
相手に合戦P稼いでもらわないと、自分たちも稼げないから
このような戦法をとります。

その回復だけして攻撃しない様を「ゾンビ立ち」
相手に稼がせてリードさせてつつ自分たちも殴ってポイント差がつかないようにすることを
「下付いていく」とかいう。


接待されたということは、格下と見られたわけで、
同格連合にやられると非常に腹が立つかもしれないが、
舐めプ(舐めたプレイ)では無く、相手も利害があってやっている
ので激おこになってはならない



【修行】≒旅
上位の連合に一旦加入して、そこで得た経験を自連合に還元する目的で
今の連合を抜け、他の(主に上位)連合に修行にいくこと。
修行


何か決意表明みたいで非常にカッコイイ感じだが、
実は修行と言いつつ、

・格上連合に潜り込んで戻ってこなかったり

・修行させて下さいといいつつ、作戦掲示板盗み見して即脱退修行という名の引き抜き工作
・修行しにいっているのに寄生になってる奴w

全般的には信用できない。特に無課金の人の修行発言は注意

炎舞は修行すれば強くなれるのではない、
ちょっとした知識と課金ですw

修行すれば、強くなれると勘違いしている厨二病的な発言とも取れるのでご注意を

脱退者や加入者のキレイ事用語にもなっている

修行目的とはいわず、といっている人のほうが
まだ潔いかもしれない
※毒づいた説明でスイマセンw



【リア優先】
炎舞では無く、自分の生活を第一優先にすること。
勧誘や募集でよく使われる用語。

リア優先で上位連合を目指す

という勧誘文句があるが、非常に矛盾を含んだ表現で

リア優先では
50位以上やトーナメント進出は難しいです(笑)
100勇でも厳しいかも。

リア優先なら、合戦イベはほどほどにってスタンスにしとかないと
上昇志向の連合員に不満持たれるから注意。


【リマ】
離間(リカン)の俗称? リマ系と呼ぶらしい 。
離間
最近初めて知りました。

初心者の方で、いみわかんねーぞ!って用語があったら教えて下さい。
Posted byごりえもん

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply