【格付け】8凸した一騎当千SSRカードC22に序列・賞味期限を付けていく <第2弾>仙石秀久、森蘭丸、十河一存

あのー一騎当千ガチャ終わってるんですが

販促ブログじゃないんでね、ユーザー側も選定が必要

上・中・下 という大雑把な格付け&賞味期限
[金鈴大女傑]仙石秀久
![[金鈴大女傑]仙石秀久SSR 武将P22 8凸](https://blog-imgs-118.fc2.com/s/e/n/sengokuapp/20180220181016dcc.jpg)
キラー後衛スキル草木と

発動率上げるには数が必要な大風流人

後衛スキル枠3つ、
後衛スキル+2
後衛スキル枠が4つ目カード出ないとはずれないでしょうな

後衛 上 カード
本隊長でしょうね 3年は持つでしょう

言い換えると炎舞終了まで使えるということです
よくピックアップされているので管理人も意識せず1凸までいってます
今月の戦陣チャンス11連でも仙石さんピックアップされてるね
課金本気出せば8凸いけるかな?
[覇王重宝]森蘭丸
![[覇王重宝]森蘭丸武将P22 8凸](https://blog-imgs-118.fc2.com/s/e/n/sengokuapp/20180220181017c06.jpg)
スキル配分は
前2・後2・補2ですが前衛向きです


窮状打破・万馬奔騰
3発づつ
最大HPを含む全能力上昇の
忠義の炎

前スキル6発に忠義の炎なら…

上ですかね
ただ、前衛武将の本隊長候補は後衛に比べると
数が多いかな? ステやHPに拘らなければ忠義の炎外してもいいかなあと思ったり…
これからコスト23・24がどんどん登場すると寿命は短いかも
100勇くらいなら十分かもですが
それでも攻撃威力UP×2があるので
わりと生き残りそうな気がする
[天下懐槍]十河一存
![[天下懐槍]十河一存](https://blog-imgs-117.fc2.com/s/e/n/sengokuapp/201805032250410bd.jpg)
コスト23の上杉謙信と比較したくなりますね

十河は攻撃UPが1個ぐらいの違い
雄大轟槍
も比較的上位にランクINしてるスキルですね

さらに兵強馬壮

現段階では間違い無く本隊長候補

上です
たださっきの森蘭丸との違いは
レア補助スキルが特に無し
運営が出すカードはゴミ的な高コストは殆ど無くなってきてるので
1年ぐらい経つと、前衛本隊長で6発は当たり前になってくるでしょう
そうなった時、前衛補助3つある武将と入れ替えって事が出てくるかもしれません
もちろん今は稼ぎ頭の前衛カードですが
運営のカード質の底上げが激しいので
森蘭丸に比べちょっと心配ですね
大丈夫 武将枠増やすから

本隊長じゃなくても火力は重要だからね
コスト22なんで1年は持つでしょう
しかしあれほど重宝された宮本武蔵22(極意無し)が今やゴミに…

仙石さんは特上と言ってもいいかもしれませんが
前衛武将はインフレに耐えられるか先々がちょっと心配
もう6凸くらいになってる人は蘭丸も十河も8凸する価値あるかもですが
まだLGになってすら無い人は新しいカードLGにしたほうがいいかもね