【節約志向】微課金ユーザーさん必見!現金を払わずに(4460円クレカ払い)で12000SG分のガチャを回せた5つの方法とは?

微課金ユーザーさん必見
ソシャゲのガチャは引きだけじゃない
少ない投資でゲーム内で最大のリターンを得る
5つの方法
うさんくせえー


今回チェンジガチャをやることは決めていたのですが
今までのようにダイレクトゲーム内課金←クレカでは
せいぜい課金した額の1%しか戻ってきません
ましてや何の割引も無いのに
コンビニでiTunesカードを現金で買って
チャージ→炎舞SG購入→ガチャでは
大損をしています
なんせおっさんは年末年始 金を使わされる
今回はSG25%アップキャンペーン中

価格9800円を如何に元手をかけず
12300SGをゲットできるかチャレンジしてみました

今までの管理人の課金はこんな感じ
ガチャの魔力に抗えず、即回しばっかりしてました
iPhoneでの課金は
iTunesカードがありますが

過去の私
↓

いちいちコンビニで買うのも面倒くさいし
ネットでiTunesコードわざわざ買って
入力する手間とか面倒くさいやん?
まあ、10%OFFのセールもあるのですが

タイミングが合えばええかーと思って、
iTunesカード軽視しまくりでした
ガチャは衝動や運命を感じで即回しでいいんだよ

多少課金ガチャするまで行程入るので
面倒ですが、その間に冷静になったりしますし
◆1 iTunesカード(コード)を安く買う為の情報アプリをインスコ

管理人ゴリは割引チェック
というアプリで情報を仕入れてます

今はこんな感じですね
家電量販店が今は9.1%の割引をしてます。
買った金額が5000円→500円戻してくれるアレです
最近はボーナスコードも即くれて、どこかは割引やってるので
iPhoneアプリでの課金は絶対iTunesカードが得ですね
家電量販店以外も
スーパーやドラッグストア、通信キャリアのショップ、コンビニなどで
割引セールをやっています
◆2 どこでiTunesカード買えば一番得なのか?

私は当初はコンビニでiTunesカード買ってました(近所)
コンビニ(セブン)ではiTunesカード購入
使えるのは現金とnanacoのみ
コンビニではクレカでiTunesカード購入できません

まいっか、早く双六ガチャ完走して「どやあ」したいんやあ
そういう虚栄心に負けて近所のコンビニで割引セールある時に
現金で買ってました
nanacoでもカードは買えますが

nanacoで買っても、iTunesカードはnanacoポイントは付きません

nanacoにクレカでチャージしたら1%ポイントつくな
10,000円のコード買って、1000円ボーナス+nanacoチャージ100円
これがiTunesカードコンビニ購入の限界っぽいです
家電量販店

クレジットカード→itunesカード
~家電量販店~
ヤマダ電機
ヨドバシカメラ
ビックカメラ
はできるらしい
金が無くてもガチャができる!

ので、昨日行ってきました
そして今、ヤマダ電機は購入額の10%をバックしてくれます
割引券を持ってなw

ネットで調べたら、iTunesカードに対しても割引券使えるとのことだった
そして、クレカは楽天カードを使いました
結果

楽天カードの支払い日末締め翌月27日
今回は1月27日
4460円のカード一括払いで、
5000円分のiTunesカードゲット

さらに!

10%還元

せこく500円分のiTunesコードをゲット!
さらに!

楽天カードの使用でポイントゲット!
(4460円だから多分44P)
4460円(クレカ払い)で
5500円分のiTunesカード+楽天44Pゲット
1000円多く買えて!
手持ちの現金無しで購入できるって点が大きい!

パチンカス、ギャンブラーの発想だ

しかし、これが勢いですぐガチャ回してたら
5500円分の購入→クレカ1%ポイントのみで
55円しか戻ってこないのよ?
YAMADA(一部家電量販店)は
・iTunesカードの割引セール有り
・YAMADA(家電量販店)の割引券やポイントが使える
・クレカが使える(クレカのポイントが貯まる)
※ただし割引券使用時や金券購入時にはYAMADA家電ポイントはつかない
iTunesカード買うなら家電量販店の方がよいです
◆3 課金還元サービスからiTunesカードを引っ張ってくる

そして、いざ炎舞をはじめとしたアプリに課金ですが
通常は
1:iTunesコードの購入
↓
2::AppStoreにチャージ
↓
3:アプリ内でゲーム内通貨購入
ですが、
この間に課金還元サービスを間に挟む
1:iTunesコードの購入
↓
2::AppStoreにチャージ
↓
3:課金還元サービスのブラウザ起動(サービスに寄るがアプリ立ち上げをサイト経由させればOK)
↓
↓還元サービス経由でアプリ立ち上げて課金すれば1~2%のバック発生(サービスによる)
↓
4:アプリ内でゲーム内通貨購入
↓
5:還元サービスの会社からポイントが貰える
↓
6:そのポイントでiTunesカードを購入
という流れができます
その成果がこちら

管理人は750G(過去の75000円相当の課金)で1000円分のiTunesコードをゲットしました
※月額324円払って、プレミアム会員で25%還元ボーナス受けてます

はい、1000円分タダでゲット
これは管理人が良く使ってるスマートゲームというサービス

【管理人も利用】課金還元サービス「スマートゲーム」
他にもモッピーとか、
CAグループのシーエー・モバイルが運営している
GAMEwallet
https://gamewallet.jp/
などがありますね

CAグループの課金還元サービス使ってよ
◆4 クレカでiTunesカード購入したらポイントが溜まってくる!
まあ上記の5000円くらいじゃショボいポイントしかつかないですが…
なるべく何でもクレカ払いにしている人は結構溜まっていくもんですよね
さっきは楽天カードでしたが、管理人はオリコカードも使ってまして

それが3000P分溜まってました
ということで3000円分のiTunesコード 無料ゲット

クレカ1%戻しなら30万円分の課金?

いや、クレカで何でも決済できるから
1ヶ月の生活費ぐらいだと思うよ?
電気代とか、人によっては家賃なんかも
無理なく3000円分ゲット
1000円+1500円×2つ分チャリーン!

4000円
貯まった
◆5 それでは集めたコードをチャリン!→SGに
そして、YAMADA電気の10%ボーナスコードをチャリン!

そして!
ヤマダ電機でクレカ4460円一括払い(1月27日支払い)
で買ったiTunesコード5000円分をチャリン!

残高が9500円に

そして、スマートゲーム経由で

スマートゲームの炎舞用のアイコン経由で
炎舞立ち上げ→課金でOK
9500円課金分の1%は戻してもらうぞー95G(118円分)

ケチくせー
そして、今は炎舞のSGセール中



12300SGチャージ完了!
現金元手無しで12300SGチャージに成功
(金玉付きシングルチェンジガチャ6回分)

これでクリスマスプレゼント、お年玉、
年末年始前のソシャゲ課金の出費を回避よ
欲を言えば、30000SG分全てそうすべきだったけど
支払いまでに郵便局やヤマトで1日バイトすれば
ソシャゲ課金分すぐ回収できるでしょw
めんどくさくね? サクッと回せよ

うっせー、氏ねカス、クソSSR出すんじゃねーぞ
ポイントは
1.クレカが使える(現金は後から払う)
2.家電量販店のポイント・割引券が使える
3.課金還元サービス使う
4.iTunesカード割引セールを狙う
5.クレカ・課金還元サービスのポイントをiTunesカードに変える
の5つです
面倒くさいけど、そのお得になったガチャ1回分が

LGの引きになるかもしれないんです

よっしゃあああ! 6回分まず消化だ!