【8月末は混沌に】計略に続き、限界突破仕様変更で予想される事… 色々準備が必要だな

限界突破の仕様が変わる
計略の仕様変更に続く
戦国炎舞の大きな変更

お前らがマンネリマンネリ言うから

いざ仕様変更来ると不安でいっぱい…>
この限界突破仕様変更で
どのような事が起こるか考えてみました
【レベル上げが必要なんだろうか?】
SSRのLV139→140のレベル上げに
必要な兵法書・貫




レベルが上がるとは言っているが…
それは上限だけ上がって中身は上がらないということなのか?

限凸で戦力上がる時は
○○が1500上昇ってやってるから
![[徳川四天王]本田忠勝SR18限凸8](https://blog-imgs-93.fc2.com/s/e/n/sengokuapp/20161010230629ccb.jpg)

おいおい、管理人あんまりクエ走らないから
兵法書や貫は少なめなのよ?
もし、8凸してる武将のLV上限だけ上がるなら

深刻な兵法書不足が予想される
ほら、クエイベでいっぱいN・Rのゴミカード
お前ら溜め込んでるだろ?

あのー最近、Rカード一括売却機能つけたから
全部小判に変えたわけだが・・・
戦国炎舞はレベル上げが比較的楽なゲームだったんだが、
戦力上げるのがかなり辛くなるのか心配です
8凸してたら自動でLV40分戦力が上がってくれりゃいんだけどね

そのための兵法書一括使用できる機能を追加したのか
【8凸武将・智将のデッキIN優先度UP】
SRもSSRも、枚数を重ねてLVを上げて
5覚醒させてる武将が戦力が高くなり
デッキINするようになってくる


あぶないあぶない、信玄最初はイラネーと
思ってたんだけど、残しておいてよかった
4進5覚醒で凸ってないコスト23より
低コストSSR重ねてる方が
戦力高くなる可能性もあるんだよね
デッキから外れてた磯野さんもUPしとかないと
いけないかな? 補助も猛将追撃にすげ替えて

高コスト8凸SRカードが
戦力UP要員になりそう
管理人は半兵衛が智将筆頭ですが

ギリギリ4進しているだけなので
8凸SR智将に筆頭変わるかもしれません
補助は神機妙算あるから外れないけど
SRで代替がきくような、凸してないSSRカードは
デッキアウトの可能性もあります
管理人ならこの人

「8凸の籾井に風林継承してデッキINさせたほうが戦力上がる?」

と… デッキ構築が8末忙しくなりそうです
【LV160以上になると小隊長が4人つく】

小隊長が4人になるのかー
![直江兼続計略小隊長[特大]](https://blog-imgs-92.fc2.com/s/e/n/sengokuapp/201604242034014b4.jpg)
SRカードで5P、SSRで7P
小隊長はSRカード利用が多いから
単純に考えて、SR5P×7枠増(LV160以上の本隊長)
35~40Pは武将・智将枠に余裕が無いといけない感じ
振り分けPがギリギリの人は8月末までに
増やしといた方が良いですね


そして必然的に8凸SSRで
極意の強スキル持ってるやつが凄く強くなるわなあ


計略も小隊長4つ付けられる
智将が優先されるようになるかも

これも悩まされますね
帰蝶は確実に小隊長4人つけられますね

今後、戦国炎舞は8凸させたカードが優先されるようになります
簡単には星にはできませんね
【結論】

◆全体格差が更に広がる
上位の人はさらに戦力・スキルがぶっちぎりになる
◆連合内格差
100勇前後、戦力凄く伸びる人と、全然伸びない人の格差が広がる
◆SRの8凸や低コストSSR8凸が強くなる(戦力と小隊長)
SSR5覚醒を中心でデッキ組んでる人は戦力伸びが悪くなり
8凸SR・SSR中心で組んでる人が戦力が高くなる
金玉やSRカードの価値の一時的UP

井伊直政8凸 星にしちゃったんだよな
戦力要員で残しておけばよかった
将星貯めてカード交換派の人はダメージでかいね

これで戦力ランキングが3000くらい下がったら
モチベが下がってしまうかもしれん
しかし、一方で
初期登場の古い重なってるSR・SSRカードが再度使えるようになりそうで
そこは良いかもしれません