【ひこにゃんの化身】[尚武戦鬼]井伊直政SSR 武将P23 LGで新攻撃補助「一世之雄」ゲットで計略なんかに負けない!

井伊直政が馬に乗ってコスト23に
やや夏バテ気味で管理人更新サボってました

コスト18の井伊直政にはお世話になったなあ
8凸で極意覚えないから星になったけど…

そりゃもう4年以上前のカードだし
井伊直政もパワーアップさせるわ

こいつの朱炎を多分100万回くらい使用したと思う
23の井伊直政も長く使えそうです(サービスが続けば)
![[尚武戦鬼]井伊直政SSR 武将P23](https://blog-imgs-114.fc2.com/s/e/n/sengokuapp/20170808172219f94.jpg)
![[尚武戦鬼]井伊直政SSR 武将P23スキル](https://blog-imgs-114.fc2.com/s/e/n/sengokuapp/20170808172220795.jpg)
[尚武戦鬼]井伊直政SSR
武将P23
攻撃 21840(LV70) 4進→28040
防御 18304(LV70) 4進→23824
前衛スキル 紅蓮の煌槍
前衛スキル 継承可能
後衛スキル 決起の大号令
補助スキル 天下無双
補助スキル [秘技]一世之雄

なんかこの人の兜、ひこちゃんに似てね?

きづくのおっそ

ひこにゃん
ひこにゃんは、平成時代の日本のマスコットキャラクターの一つ。滋賀県彦根市のキャラクター。愛称は1,167点の一般公募から選定された[1]。
江戸時代に同地にあった彦根藩の2代目藩主・井伊直孝に縁(ゆかり)ある1匹の白猫をモデルとしている。造形的には戦国武士の兜をかぶり、おおよそ3等身で直立二足歩行をする、猫をデフォルメしたキャラクターである。なお、兜は井伊の赤備えとして有名な井伊家の伝来品をモデルとしている[2]。その兜の様式(天衝脇立)は城主のものと同じである。
以降はWIKIで
歴史オンチですいません
話は炎舞に戻りますが

新攻撃ダメージUP補助
一世之雄(秘技)をもってます

計略の仕様変更で強化して、
すぐに新攻撃補助を出すあたり
近江商人もびっくりのえげつない…
履歴では一番上にでるっぽいです

発動率も高そうで闘志の発動率の天下無双って気がしますね(検証無し)
そして前衛スキルは紅蓮の煌槍

凸れば3発まで使用可です。
勇猛や五方、裂破とかよりは下に感じますが
最近はステの上がりぐらいでいくらでも威力変わるので
こういうスキルは5人当たって回数使えることのほうが重要ですね
独行道
闘志
鬼神
天下無双
西国無双
風林火山
勇烈
蛮勇
古今独歩
覚悟
不退転の冥銭
(冥応は除く)
12個目の攻撃ダメージ増の補助です
上位必須…

しっかし、こんなに積めるのかな?
闘志あたりはもう誤差の域じゃない?
沢山ずらーっと補助発動並べてみたいけど
マウント・計略捨てて攻撃特化とか今は出来ないから
温故知新30×3は必須ですね
まず微課金は温故目指さなきゃ(;´Д`)