【計略祭り?】[思案鶴姫神]石川数正SSR智将P21 土台なんて無かったんやー奥義「天計連環」を使ってみた感想
![[無卿美女神]石川数正LG智将P21](https://blog-imgs-95.fc2.com/s/e/n/sengokuapp/2016110100205201e.jpg)
きた! 石川数正SSR これにて終了( ´∀`) #戦国炎舞 pic.twitter.com/FlXY8fFdGe
— 戦国炎舞 -KIZUNA- まとめ速報 (@senngokuenbu) 2016年10月31日

うしゃしゃしゃしゃーーーー
出ました
![[思案鶴姫神]石川数正SSR智将P21](https://blog-imgs-95.fc2.com/s/e/n/sengokuapp/20161101002007ddd.jpg)
![[思案鶴姫神]石川数正SSR智将P21スキル](https://blog-imgs-95.fc2.com/s/e/n/sengokuapp/201611010020097bb.jpg)
[思案鶴姫神]石川数正SSR
智将 P21
知攻 16952(LV70) 22212(LG)
知防 17992(LV70) 23452(LG)
後衛スキル 百花繚乱
後衛スキル [秘技]和敬清寂
補助スキル 蓮散華
補助スキル 継承可能
奥義 天計連環

土台が無くなるいわば
ずーっと連携計略状態
計略特化の人には
夢のような奥義です

さっそく合戦で使ってみよーっと
↓
↓
↓
↓
【使用後】

使ってみましたが…何か今ひとつでした
・強くはない原因1
連携計略にはなるが、強下げの餌食になる
この奥義使えば当然、相手後衛は警戒してきます。
発動待機も暴欲に比べ長め
マウントが強いわけでもないですから
立っては打っても結局相当マウントが強くないと
計略連打が出来ないし、強下げ狙われるとペラになります
原因2
連携になるけど強計略つかえなくね?
1分ちょっとの間になるべく計略を打たないと
意味のない奥義ですから、
AP50消費の計略をバカスカ打てるはずも無く
理想的なのはやはり風系の計略連発です
しかし、まあ打ってもせいぜい数千万ダメージ

計略小隊長付きの灼熱で3億くらい

しかもたまたま計略補助フル発動だから
実際は半分くらいのダメージ

補助発動が上がるわけでも無いので
相当計略補助を厚く積んだ前衛5人が
計略連打しないと、効果は薄いです
きっちり土台役、連携担当を分けて
暴欲・風雷を使った方が、
ダメージは恐らくソッチのほうがとれます
◆豆知識
ちなみに、同じ人が2連続で計略打った場合は
連携計略になりません
攻撃コンボと同じですね
違う人が計略打たないと連携計略にはなりません。
なーんだ、土台土台煩いから作ったのに

現状、前衛5人が計略のプロじゃないと運用できんわ
前衛5人が計略のプロじゃないと
というのが使ってみた感想です
攻撃担当と計略担当でデッキが分かれている前衛では
あまり機能しません。
計略特化の人は1億だせても、計略補助薄い人が3000万ちょいなら
普通に攻撃テンポよく出したほうがダメ出そうです
ただ全員前衛では天計連環の可能性を感じるかもしれません
さすがに全員前衛では強い気がしますが、
残念ながら選抜戦に全前ルールは無し
今度全員前衛で試してみようかと思います
奥義以外は、後衛専門のスキル構成で
奥義不要の人は、蓮散華の餌にもできます
もう少し強い奥義だったら使いみちはありますが
現状「偃月の形」くらいな存在感になりそうな奥義でした