【計略デッキ必須】穴山小助最強レベルをS評価で倒すには? 適切な奥義・即効ブレイク・音色・計略連発でOK

筧十蔵はこれまで通り、
孔明→2ndブレイクで玉敵
でどんな戦陣でも安全に倒せるけど…
穴山小助は戦陣メンバーが
条件を満たしておかないと倒すのがキツイです

1分間の攻撃不可を我慢してその後に玉敵で倒すのなら
LV60回ったほうが良いですw
穴山小助でS評価取る条件とは?
↓
↓
↓

・戦力120万以下の人とクリア
・敵がブレイク中にクリア
・開始1分以内にクリア
計略専門デッキじゃないとS評価は不可能です。
デッキを組みましょう
条件1 計略威力UP奥義があるか
・暴欲の器
・風雷の構え

暴欲あれば、計略アタッカーが1人いて、
他の人は音色連発しておけば勝てます

ブレイク中に
計略補助が3つ4つ乗れば
数千万ダメージ、3発・4発で沈みます
計略補助1・2個でも、数人が連発すれば勝て、
要領を得れば、暴欲なら戦力低い人同士でも倒せます。
条件2 ブレイクまでのゲージ削りを速く
計略アタッカーBP切れで計略打てないのが一番失敗となる原因
ブレイクまで持っていくのに、
攻撃不可だからといって
応援・回復ばかりしていると、ブレイクが遅れ
「1分以内に倒す」という条件が厳しくなります
応援したくなる気持ちも分かりますが

和敬や布武で上がる知攻の数値は微々たるもの
計略で大ダメージ与えられる人は
![生々流転[巧]4連発](https://blog-imgs-93.fc2.com/s/e/n/sengokuapp/2016091115510708e.jpg)
恐らく流転[巧]も用意しているはず
応援や回復よりも、まずは削りに行きましょう
条件3 ブレイクしたら音色と計略を連発

ブレイク後は即効で倒しに行かないと
案外1分以内はキツイです
また、短時間に直ぐ大ダメージを与えないと
穴山小助が超回復してきます
回復されて、計略が切れたらOUTです
応援・体力回復など余計な事はせず、ブレイク後は
音色と計略だけに集中しましょう
穴山小助 暴欲→風や鎌鼬で削り→ブレイク中 音色・計略の雷光の舞連発で沈む 最初に計略で削りにいかない人や、ブレイク中に音色くれない戦陣は負けちゃいますw 戦国炎舞 pic.twitter.com/6XzaR8eQSa
— 戦国炎舞 -KIZUNA- まとめ速報 (@senngokuenbu) 2016年9月16日

暴欲があれば楽なんだけど、問題は…
暴欲や風雷がない場合どうするかですね
戦力120万デッキは、智将の計略や計略補助だけに集中して
武将は筆頭意外全部はずしても良いので
120万デッキ作るのは楽です
計略ダメージ与えるのは以前も書きましたが
雷光の舞揃えるのが一番良いですね
【雷光オススメ】試練-真田十勇士 攻撃効かない相手には雷光の舞が一番使えそう?
※追記

穴山小助LV???で攻撃不可が解けるのを待って
玉敵で倒そうとしている人がいますが、
攻撃不可解けた時点で1分経過しているのでS評価は無理
かつ、攻撃できる頃にはペラになってて倒しきれません
攻撃スキルや不撓不屈、軍艦積んでも全く意味が無いです
攻撃で倒そうとするならレベル60周回の方が素材効率良いです