【バレ注意】試練!! 真田十勇士 3章クイズ答え

戦国炎舞で勝ち抜くには知恵が必要
こんなところで詰まっていては先が思いやられる

ネタバレは不本意だが答えを書いておこう
自分もLobiでヒント見たくせに

↓
↓
↓



答えは檜(ひのき)です
城に使う木材って時点で絞れるね



答えはソデノシタです
一般常識問題ですな。時代劇見てたらよく見るシーン
そういうお菓子もあるみたいだよ

http://www.yamabukiiro.com/sodemame.html


ヒントを当てはめると
5-2→3
10+5→2
50-30-5→2
100-5→6
そして現在の単位
このヒントが意味合いが広すぎるわな
せめて問い盗むものが小判で
ヒントが小判の現在の単位
ならヒントらしかったのかも
→の左側は普通の数式計算
→の右側は硬貨の個数です

3→3円で1円玉が合計3枚
15→15円で10円と5円玉で合計2枚
95→50円玉が1枚、10円玉4枚、5円玉1枚で合計6枚
あとは当てはめるだけ
6-3→3円で1円が計3枚
70-25→45円で10円4枚、5円1枚、計5枚
324-281→43円で10円4枚、1円3枚、計7枚
答え 357
脳筋のワイには応えるわ…

では、金曜日また謎が出る
分からんかったら、ボヤキ記事書くから
管理人に解答送ってね、よろしく!
なるべく頑張って自分の頭で解くけど
考えるのは一時間が限界