【AP1/3】[策謀思案女王]宇喜多直家SSR智将P22 奥義「蛇蝎の理」は使い方間違わなければかなり強そう

中国地方は謀略系武将・智将が多いっすね
別の理由でしょ

奥義の「蛇」なんとか管理人分かります
私も強いゆえに嫌われてますから、ところでなんて読むの?

メリットもあるが、デメリットもある奥義
こういうのは初めてですね
↓
↓
↓
![[策謀思案女王]宇喜多直家](https://blog-imgs-93.fc2.com/s/e/n/sengokuapp/20160901183334873.jpg)
![[策謀思案女王]宇喜多直家スキル](https://blog-imgs-93.fc2.com/s/e/n/sengokuapp/20160901183335f6c.jpg)
[策謀思案女王]宇喜多直家SSR
智将 P22
知攻 20176(SSR) 26056(LG)
知防 16432(SSR) 21592(LG)
前衛スキル 大逆無道
前衛スキル [秘技]覇軍天陣
補助スキル 策士
補助スキル 継承可能
奥義 蛇蝎(だかつ)の理
蛇蝎(だかつ)の理です

蛇とサソリですね、なかなか強そうな奥義だ >

APが1/3で、受けるダメージが2倍
まさにハイリスク・ハイリターン?
通常応援が10APだから、
1/3ということは3・4になるんですかね?
誰かおしえて下さい
しかし、ここで更に威光や武運が発動するなら
前衛も後衛も鬼コンボが積めますね
更に、侘びよりは劣ると思いますが、手数で圧倒できるので
マウントもかなり強いと思われます
ダメージ2倍ですから、コンボ積み重点の
序盤に使うのが定石になりそうです
開始6分くらいでこんなコンボ数だそうです

んー元々回線や手が早い連合が使うと鬼強ですが、
ダメージ2倍もあるので、注意して使う必要も
ただ、危ない時は寝たり、緩めに攻撃していけば
ばなんとかなりますかね?
最悪、後衛がコンボ積めれば良いわけだし
なかなか良い奥義だと思います
前衛スキルは大逆無道と[秘技]覇軍天陣
後衛スキルは無く、補助は策士と継承枠

計略特化智将です。
奥義はAP1/3なので、消費APがデカイ
計略にも使えますね
とにかく序盤連携計略数を稼ぐという使い方もできます
蛇蝎の理は
ダメージ2倍を気にしない強豪連合が使うとかなり強そうな奥義で
これから良く目にするかもしれません
ただし、先出しは対応される恐れもあるので
軍師さんは使いドコロを見極めないといけないです