【カード格付け】[禍乱美君]上杉景虎SSR 武将P 21 1枚でも使いやすいが、限界がありそうな感じ
![[禍乱美君]上杉景虎SSR21](https://blog-imgs-93.fc2.com/s/e/n/sengokuapp/20160807024953000.jpg)
美麗カードとして名高い上杉景虎ちゃんですが…

もうすぐ後衛デッキから外れそうです
あー数珠吸い出したい
↓
↓
↓

[禍乱美君]上杉景虎SSR 武将P21
[各評価]
A~Eの5段階で評価しています。
■前衛評価…C (刹那の太刀)
■後衛評価…B (夢幻泡影+撹乱)
■補助評価…C (嘲笑+継承)
まず補助が嘲笑で前衛限定の効果、
しかし前スキルは刹那の太刀のみ
後衛スキルは応援+攻撃の組み合わせで
小隊長効果も統一できず

所有スキルの中では
夢幻泡影が
全体寝下げでランダム能力デバフで確実性に欠けますが
比較的効果が高いので、
使うとしたら、後衛デッキ
また武将枠で扱えるので
比較的入れやすいとは思います
1枚の状態でも夢幻泡影3回使えるので
全体寝下げ無い人は後衛で即使えたりもします。
ですが前衛・後衛特化型では無く
両刀で使うにも突き抜けて無いので
良い後衛武将が揃ってくれば外される運命になりそうです。
それを念頭に継承やスキル育成、覚醒を考えないといけません

■限界突破…恩恵薄い
限凸1で刹那+1
限凸3で後衛スキル+1
4進・限凸する旨味があまり無いため
継承餌や極み餌の方が即戦力につながるかも

■スキル継承餌として…夢幻泡影餌
夢幻は回数制限は100以上あっても使えるので
極端な下げ応援デッキを作る際には
数を増やすのは面白いかもしれません
また、自軍前衛のマウント力が強ければ
より夢幻は使いやすくなります。
夢幻はダントツで上杉景虎が一番餌にしやすいw

ただ寝下げは、相手が寝たままだと
すぐに応援効果0になるので、
そんなに数が必要かといえば疑問符がつきます。
格上の前衛はまず倒れなくて、寝てくれないゾンビな訳ですがから
格上を応援で倒していくには寝下げよりも、
起きている前衛に当たる応援スキルの数増やしたほうがいいですね
回数制限のある強下げ以外の下げ応援では
暗中飛躍>大喝一声(現状餌無し)>夢幻泡影の継承優先度です
■補助継承は何がいい?
前衛で使うには厳しいので
後衛で役立つ追加応援補助か、
前衛・後衛で役立つダメUP補助がよさそうです。

■チェンジ餌…極餌
後衛の武将枠に入らない人は
チェンジ餌行きです

■覚醒玉使うべき?…優先順位低い
限凸させて、攻撃・応援効果を上げても
劇的に役立つ場面が無いので
SSRを5覚醒させる優先度は低い武将です
その為、戦力の高い覚醒SRを入れて
デッキアウトの可能性も大です

■数珠使うスキルある? …無いです
無いです
あなたは使われてるようですが…

夢幻30にして失敗しました
たまーに応援ランキングに出るが…

■決闘では…使えん
前衛スキルに火力無いので
入れないでしょう

■協闘では…夢幻が使える
夢幻で必殺ゲージ減らせます。
その為、強敵相手に役立つこともあるので
協闘の方が活きるタイプかもしれません。
前衛も刹那の太刀なので
■総合評価
…C 6.0点(有用)/10点
使うなら後衛で、初期で夢幻を持っているのが大きく
即、後衛や協闘で活躍できます。
反面、秘技が弱く、覚醒やスキル育成のメリットが薄いので
後衛デッキが完成していけば引退→倉庫・餌場行き、
あるいは協闘専門武将として生き残れるか…という感じです
使いみちがなくなれば夢幻継承餌か極み餌になるでしょう
[総合評価のG~Sについて]
G=ゴミ 0~2点
E=餌(継承)2~4点
デッキ入りしないが、別の用途で利用価値あり。
D=普通 4~6点
条件付きで、前衛・後衛どちらかでデッキ入り
C=有用 6~7点
しばらくは前衛・後衛どちらかでレギュラー。補助要員など。
ただし4進や限界突破、5覚醒しないとデッキから外れる。
B=優秀 7~8点
前衛・後衛どちらかで使え、まずデッキから外れない
ただ4進5覚醒が困難で戦力重視なら外れる場合あり。
または、戦力が高い or スキル回数に秀でる
A=超優秀 8~9点
前衛・後衛どちらも使え、育成の価値あり。常時レギュラー。
4進5覚醒し、スキルLV30。本隊長候補。
S=最強クラス9~10点(実用面・実現性も兼ねた)
前衛・後衛問わず、持って生まれた
最強クラスの武将・智将。デッキから外れない。

綺麗なアイコンですが、なんか厳しい雰囲気が伝わってきます
このアイコンで冷たい・厳しい言葉を投げかけられると効きますね
だから女性プレイヤーで盟主・軍師の人向きのアイコンかもしれません
(個人的見解)