【リフレッシュ企画】戦国炎舞をこれからやろうとする人の為の記事を書いてみた & 新人だけで合戦イベでどこまで行けるか企画始動www

3年もセールス上位を維持するとは
恐ろしいアプリだな、引退者も多いのに
なんだよこれは

管理人の記事はマニアック過ぎるという指摘
を受けるので、初心にかえって炎舞の紹介をします

嫌な予感しかしない…
↓
↓
↓

まず、6月の戦国炎舞イベントですが…

選抜・攻城戦という合戦イベントはもう終わってしまうので
ギルドバトル的な対戦は7月はいるまでありません
だから対戦で古参の人やレベルの高い人に
「オレツエー」されることも無く

1ヶ月弱の間にそこそこ強くなることも不可能ではない
合戦イベが無いので
人を気にせず、黙々と炎舞に没頭できると思います
6月13日(月)~

6月13日(月)からは剣閃乱舞というイベントが始まります
言い方あるだろ、他に >

まあ、グリーやモバゲを彷彿させる
ポチポチ剣集め作業ゲー
根気さえあれば、テクニックは不要
まずはこのイベントの報酬で強くなりましょう
ただ筆頭武将の戦力がクエイベの効率を上げるので
武将の戦力を強くするアイテム

SSR覚醒玉(紫玉)

SR覚醒玉(金玉)
を入手したら、まず武将に使いましょう
まあ、そう簡単に手に入らないアイテムなので…
剣閃乱舞の初心者用記事は
また別個作ります
剣閃乱舞初心者講座

1)筆頭武将を強くして、剣を効率よく狩ろう
2)スキルのレベル上げの優先順位は?
3) 勾玉・欠片使用節約法(コスト16以下の育成)
4)1日6h集中して剣集め 上位ランカーに?
ちなみに剣閃乱舞で沢山ゲットできる報酬と言えば…
緑の勾玉

補助スキルのレベルを上げる勾玉です
戦国炎舞で補助スキルは重要なので剣閃でがっつり集めましょう
スキルレベルを上げる勾玉は
他にも赤(前衛)・青(後衛)・紫(奥義)・全(ALL)
があるので、剣閃で沢山ゲットしましょう
そして、レジェンドガチャ券

イベントを頑張れば
数百枚獲得が可能
500枚でSSR武将・智将確定です

ただ、ここの運営ゴミSSR量産してるから注意な
SSRの評価はここで確認(まだ未完成)
↓
↓
SSR武将格付けまとめ(随時更新)

SSR智将格付けまとめ(随時更新)

この剣閃で無課金なら
目指せ、戦力70万? ですね
これくらいの戦力が限界と思うけど…
戦力70万だと次の協闘イベでは…

大丈夫、炎舞やっている人は「いい人」沢山いる >
↓
↓
↓
6月22日(水)~
孤城の戦乙女
協闘バトルという
5人での少人数リアルタイム
レイドバトルのようなものが始まります


残念ながら、協闘では人と多少絡んだり
連携をしないと良い報酬は貰えません

失敗したら、イライラする人も多いから
特に野良でアホなことしたら注意されることもしばしば
しっかり初心者向けに記事作りますね

さっき、良い人ばっかりっていったじゃない…
協闘バトル初心者講座

※近日公開
参考記事
【イライラ】協闘バトルで迷惑な奴→ただのミスの時もありまする
協闘バトルでの報酬は
バトルをこなした回数に比例します

従って、なるべく多くの敵将を倒し、
ドロップ報酬のほうに期待!
ミッション報酬は他のイベに比べれば少なめです
なかでも、協闘バトル限定のSSR武将
真田幸村は、かなり使えるSSRです!

これが取れれば、大きな戦力になります
LGにすればさらに強くなります
ですがすごく強いので、弱い人は
強い人にくっついていかないといけないです

Twitterでアンケートを取ってみましょう
配布型のSSRでは攻城島津に並んで
使っている人が多いはずです
【協闘真田 使用状況アンケート】
協闘バトル最強敵将イベントで得られる[不滅美獣神]真田幸村の使用状況は…
— 戦国炎舞 -KIZUNA- まとめ速報 (@senngokuenbu) 2016年6月12日
ただし、この真田幸村、協闘バトルに常設されておらず
イベントで毎回登場するか分かりません
しかも体力0消費→体力5消費に改悪

【改めて】協闘最強敵将「真田幸村」攻略 それと、今回の改変で真田戦陣に何が起こっているか…

しかし、クエイベと違ってポチポチゲームじゃなく
ちゃんとプレイヤースキルが問われる
対CPU戦で、リアルタイムバトルは
他のイベントよりは楽しいはずです

ただ、イベント用ではないほう、
常設されている協闘バトル(5敵将)は
既存プレイヤーは既に飽きて作業ゲーと化しています
倒すのも簡単だけど、ドロップ報酬は無く

落とす勲章とアイテムを交換
しかし、初心者はクエイベをやりつつ、
この常設された協闘バトルを同時にこなせば
短期間で強くなれるでしょう
6月13日~21日の間
剣閃で走りつつ、常設協闘をこなすのは苦行ですが

協闘でスキルの効果を覚えれば
それが、対人戦の合戦でも生きます!
(一部効果の違うスキル有り)
協闘バトルは専用イベントが無くても
いつでもプレイが出来ますので
ここで技を磨くと良いでしょう

ただし協闘で玉敵の練習はするなよ!
玉砕は禁止ね
この協闘イベント終了後には
戦力100万弱はいっていいはず・・・
6月27日(月)~
第27回英傑獲得際

筆頭智将が育っていれば、
楽に報酬がゲットできるポチポチゲーです
こちらはまた追ってご説明します

この3つのイベントを終えて、
目標は戦力100万超え(無課金で)
戦力100万くらいあれば、1000勇ぐらいの連合に拾ってもらって
初めて合戦が楽しめると思います
戦国炎舞の初心者で脱落しやすいのは
弱いまま、右も左も分からず連合を探す、もしくは1人か少人数
↓
良い連合に入れず
↓
参加者の少ない合戦で楽しめず
↓
良い報酬も得られない
↓
結局クエイベで強くなるモチベーションも保てなくなる
↓
終了
という悪循環パターンが多いと思います

炎舞の楽しさは対人戦の合戦にあり
ユーザーにおんぶに抱っこな部分はありますが…

なかなか対人プレイで炎舞を超えるアプリが出てこない
だから3年もダラダラとやってるわけですね
現在のTOPブレイヤーは
プレイ日数300~500日の人も多く、
長くやっていれば強いというわけではありません
(管理人はプレイ日数1100超え)
最近は課金者優位の流れですが、
新参・古参の差は昔よりはなくなりましたね

あと、一つ思いつきました

管理人以外、プレイ日数100日未満の連合を作って
合戦イベで上位を目指す企画~
ということで、
13日からプレイ日数が浅い人向けに
ゴリさんは連合を作ろうと思います
あと、数名ほど炎舞のベテランのコーチ陣も募集します
別途また告知しますね
何か3軍の野球部員で甲子園目指す感じで楽しそう
結局あなたも新人相手に
「オレツエー」したいだけじゃ…

ちょっと新鮮な気分になりたいと思ってね
