【カード格付け】[南海の王]長宗我部元親SSR武将P19 流転[猛]ゲットするならこのSSRのLG化がベスト
![[南海の王]長宗我部元親](https://blog-imgs-86.fc2.com/s/e/n/sengokuapp/20160207092239cef.jpg)
コスト19SSRの当たり枠担当だわな
高コストが出ないって嘆かないでくださいね

カスSSRはSRに格下げしてくださいね
SR⇔SSRのレアリティ変更・昇格・降格イベントでもしてくれんかな?
こういうイベなら技術力いらんでしょ
荒れると思うけどwwwwww
蜂須賀兄貴や龍造寺SRとかはSSRに昇格させるべき
![[5州の猛熊]龍造寺隆信 (・(ェ)・)](https://blog-imgs-73.fc2.com/s/e/n/sengokuapp/20150217012604d8b.jpg)
SRに降格させたいw
高コストSSRゴミ四天王記事w
【チェンジ餌もう不要】[北耀眩華]朝倉宗滴SSR武将P20 ギリギリでゴミSSRじゃないかな?
レアリティと実用性が噛み合ってないのは
ユーザーにとっては悲しいこと
長宗我部19は地味な感じだけど使えます
こういうカードがまさにSSRなんです!
↓
↓
↓
![[南海の王]長宗我部元親スキル](https://blog-imgs-86.fc2.com/s/e/n/sengokuapp/20160207092240e06.jpg)
[南海の王]長宗我部元親SSR
[各評価]
A~Eの5段階で評価しています。
■前衛評価…A (海咬槍+[秘技]生々流転[猛])
■後衛評価…D (全軍奇襲)
■補助評価…S (西国無双+継承枠)
前衛スキルは海咬槍+流転[猛]
限凸で回数が両方+2まで増えます

覇王撃と同等の威力があり
蜻蛉斬や竜破撃よりも強い
単体強スキルでは中々強い部類で
限凸3段階目で最高3回まで使えるので
最終的には火力もでます。
![生生流転[猛]2](https://blog-imgs-64.fc2.com/s/e/n/sengokuapp/20140801145100530.png)
[秘技]の生々流転[猛]は攻撃力UP・防御力DOWNの
ステ変換スキルで
・合戦中、急にペラになった時
・開幕一気に攻撃力を上げたい時
・全員前衛全般
・協闘全般
・攻城戦全般
・決闘で回復
・少人数合戦
など、後衛のサポート無しで
一気に攻撃力を上げる際に非常に便利なスキルになります。
不撓不屈はデメリット無しで攻撃UPできますが
退却しないと使えないのと攻撃上昇値が低いので
攻撃上げるだけなら使い勝手は流転[猛]の方が良いです。
![流転[猛]](https://blog-imgs-86.fc2.com/s/e/n/sengokuapp/20160207093924e93.jpg)
流転[猛]は全て秘技での取り扱い
継承等はできないので、これら4武将から調達の必要有りですが
・前田慶次→松風烈破の餌、補助微妙
・藤堂高虎→補助は良いけど前が刹那で火力不足
・北条綱成→課金点数ガチャSR武将で現在は入手不可、同じく火力不足
で、流転ゲットして実際運用するなら
この長宗我部をLGにするのが一番良いですね
LG、限凸まで持っていけば、前衛に限れば
もはやどんな状況でも使える良SSRです
後衛スキルは全軍奇襲
のみ。
後衛ではまず使わないですが、
補助を無双系(風林・天下・闘志・鬼神継承)で固めれば
戦力底上げ要員、離間ダメUP要員として使えなくもない
補助は
西国無双+継承
補助は前衛で攻撃UP、影武者、コンボ+系
何を継承しても使えると思います。
前衛で最後まで使えるSSRなので
良い補助スキルを継承しましょう。

■限界突破…進化・限凸重ねるべき
限凸3で前衛スキル+2
どちらも回数が増えると恩恵が大きいので
限凸したほうが良いでしょう。

■スキル継承餌として…無し
海咬槍や西国無双は継承に有用ではありますが
他に餌になる武将がいるので
スキル継承で餌として消費することは無いでしょう
■補助スキル継承は何が?
西国無双持ちなので、
後衛でも使えるようにしておきたい場合は
風林火山や天下無双がベストなんでは?と思います。
覚悟・勇烈・影武者でも、もちろん問題無いです。
まず前衛でしか使わないSSRだと思うので。

■チェンジ餌…チェンジしない
チェンジに出すよりは進化・限凸オススメです。
コストも19で重ねやすいSSRです。

■覚醒玉使うべき?…優先度は低い
前衛で使えて、デッキからも外れることはありませんが
LG時点で前衛スキル海咬槍1発のみ
覚醒させて小隊長を3人つけるにしても
限凸3段階目の海咬槍3発の時点で
ようやく検討対象になるかと思うので
長く使っていくSSRですが、
筆頭武将やいち早くLGに到達したなどの
理由がなければSSR覚醒玉は
より威力のある前衛スキルでかつ数が打てるSSRに
使ったほうが良いでしょう。

■数珠使うスキルある? …補助をLV30に
補助が西国無双+継承なので
有用な補助をもう一つ積み、
両方LV30にするのも良いと思います。
この武将の補助をどちらもLV30にすれば
通常合戦はもちろん、流転が有用な
攻城戦や協闘、全員前衛でも
より活躍が期待できます。

■決闘では…使える
流転[猛]は回復、海咬槍はダメージ大きいです。

■協闘では…使える
一気に攻撃UPしてくれるので
コンボ150手前で流転[猛]を3回使えば
応援スキル無しでも攻撃力を上げられます。
■総合評価
…A 8.5点(超優秀)/10点

戦国炎舞のあらゆる場面で使える
優秀な前衛SSR武将です。
後衛スキルも使える応援スキルなら
S評価でしたね。
後衛では応援重視デッキでは入らないので
その点は残念ですが、
コスト19で初期SSRということを考えれば
かなり優秀です。
[総合評価のG~Sについて]
G=ゴミ 0~2点
E=餌(継承)2~4点
デッキ入りしないが、別の用途で利用価値あり。
D=普通 4~6点
条件付きで、前衛・後衛どちらかでデッキ入り
C=有用 6~7点
しばらくは前衛・後衛どちらかでレギュラー。補助要員など。
ただし4進や限界突破、5覚醒しないとデッキから外れる。
B=優秀 7~8点
前衛・後衛どちらかで使え、まずデッキから外れない
ただ4進5覚醒が困難で戦力重視なら外れる場合あり。
または、戦力が高い or スキル回数に秀でる
A=超優秀 8~9点
前衛・後衛どちらも使え、育成の価値あり。常時レギュラー。
4進5覚醒し、スキルLV30。本隊長候補。
S=神カード9~10点(実用面・実現性も兼ねた)
前衛・後衛問わず、持って生まれた
最強クラスの武将・智将。デッキから外れない。

管理人もあと1枚でLGです。
綱成と合わせ流転[猛]6発あれば、
ペラになっても自分で攻撃カンストできる保険ができ
補助が西国+継承なので、デッキINで
1枠武将枠を節約もできるので
次覚醒させたいSSRですね。