戦国炎舞-KIZUNA-まとめ速報 【寄稿記事】○戦国豆知識 今川家の全盛を築いた男

【寄稿記事】○戦国豆知識 今川家の全盛を築いた男

ごりえもん



でっていう2

でっていうだっていう。



tetuo.png







原哲夫イベントも追い込みだっていう。



14.png

でっていうはキャラカードの絵柄が好みではないのでまったく食指が動かなかったっていう。



hossiissr.png 



SSRほしいなー(乞食)っていう。



tuuti.png 





23.png

SSR確実にっていう!?

こんなガチャがはじまったっていう。



kokusimusou.png 



kokusi3.png 







kokusi2.png



kokusi1.png  



期限短すぎっていう。

因みに通常レジェガチャと比較すると・・・・・・。





レジェガチャ 300SG/一枚



国士ガチャ 430SG/1枚



と、どうみても割高だっていう。

ただ、出現カードが絞られてるっていう。

一回しかできないからカード単価比較してもあんまり意味がないっていう。

結構カードが絞られてるからSSRほしい人は引いてもいいんじゃないっていう。



こんな感じの武将が出るよっていう。

kokusibusyou1.png 



kokusibusyou2.png  



kokusibusyou3.png



20.png






また…この人たちがでてくるんだろうなっていう。









 zettaisinnga2.png

あと絶対進化ガチャもきたっていう。

一度に同じカードが二枚引けるっていう。



zetugatya.png

 

zettaisnnkatyuui.png 





こちらも通常レジェガチャと比較すると・・・・・・。





レジェ 300SG/1枚



絶対 225SG/1枚 2700SG/12枚





と、コスパはなかなかの模様。

良いカードがでれば一回で2進できるのが強みかなっていう。





19.png

ただ・・・・・・どちらも期限が短すぎるっていう・・・・・・。

運営さんはもうちょっと余裕をもってイベントやって欲しいっていう・・・・・・。

(まあ、射幸心を煽るのが目的だろうっていう)





○戦国豆知識 今川家の全盛を築いた男





どうも筆者です。

今回は原哲夫イベント関連で「今川義元」を。



義元が生まれたのは1519年。



今川氏親 

今川氏親(うじちか)がお父さんです。



今川家の家督を継いだのはお兄さんの氏輝(うじてる)でした。





しかし、氏輝が23歳で急逝。



今川家の重臣たちは室町幕府に時期当主は義元にすると連絡を※入れました。





今川義元 <それまでお坊さんでした。





幕府もそれを承認したため、義元は今川家の当主となります。



しかし、腹違いの兄である玄広恵探(げんこうたえん)が、義元のお母さんを拘束。



寿桂尼 <義元の母です。

寿桂尼(じゅけいに)





今川義元 <やんのかオラァ!



それに怒った義元はすぐに挙兵してそれを倒します。





正式に家督を継いだ義元は兄の政策を踏襲。





遠江と三河へ進出。





その後、





北条氏綱勝って兜の緒を締めよ」って遺言を残しました!

背後の北条氏綱は西に進出してくることはなかったため、義元は主に織田信秀との戦いに専念。





ただそれも1545年までのこと。



北条氏綱  <イイよ!来いよ!

北条氏綱の挑発が激しくなってきます。

そこで義元は武田信玄と関東管領上杉憲政(のりまさ)と組んで北条家を撃退!



その後、義元は武田・北条と会合。



今川義元   

今川義元

「ちょっち上洛めざしたいからぁ停戦してくんない?」





武田信玄

武田信玄

「あ、いいっすよ」





北条氏康 

北条氏康

「じゃあ(手柄)立たしてやるか。しょうがねえなぁ」





こうして背後の憂いを取り除いた義元は25000の大軍を率い上洛を開始。



初戦は織田家の城を2つ落城させます。

そうして、あの桶狭間に本陣をおいて休息をとっていたとき、





織田信長 <で、あるか。

織田信長に急襲されます。



今川義元 <アイエエエエエエ!ノブナガ!?ノブナガナンデ!?





狼狽した今川軍は瓦解。

義元も戦いで命を落としました。





※室町幕府に連絡

今川家は足利将軍家一族です。

今川家は駿河・遠江の守護職についています。

戦国大名ではなく、守護大名なんですね。

16世紀のはじめに一度他の家に守護職を奪われますが、

すぐに取り戻します。

その後、義元の代で最盛期を迎えますが、信長に敗れてからは没落していきます。





11.png

今回はちょっとがんばったっていう。





24.png

じゃ、さよならさよならさよならっていう。
Posted byごりえもん

Comments 1

There are no comments yet.
-  

太原 雪斎 完全にスルーで草

2015/06/29 (Mon) 03:52 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply